HOME > 田舎暮らしの本 > 2013年3月号

人生がもっと豊かになる!

田舎暮らしの本 2013年3月号

定価:

817円(税込)

2013年2月1日 (金) 発売

JANコード:4910016170337

今すぐ購入

田舎暮らしの本 2013年3月号

商品コード:TD4910016170337

817円(税込)

今月号の特集

  • 特集1
    田舎なら叶う!古民家、温泉付き、新築ログハウスも
    1000万円以下の夢の家
    田舎の家には「夢」があります。古民家、ログハウス、広い菜園、自宅温泉、陽の当たるデッキ、見晴るかす海−−。都会では実現できない、“理想の我が家”が田舎では手に入ります!今回は1000万円以下の住宅情報を中心に、予算1000万円で家を選ぶポイントも解説。田舎暮らしにぐんと近づく「補修不要で、すぐ住める田舎家120物件」も。田舎ならではの家が勢ぞろいです。
  • 特集2
    楽しい、安心、おいしい暮らしを実現!
    自給自足の始め方
    自給自足をするにはどのくらいの広さの土地が必要?農地はカンタンに手に入るの?
    などなど、自給自足のスタートに関する疑問を解決!必要な土地の選び方と入手方法から、週2回の作業でできる菜園づくりのコツや作付け計画、穫れた野菜をつかった保存食のつくり方まで、自給自足生活をスタートさせるために必要なノウハウを一挙紹介します!
  • 特集3
    地域全体で親子を受け入れ
    子育て応援の田舎
    いま、田舎で子育てをする若い世代が増えています。豊かな自然環境はもちろん、地域の人びとに助けられながら、子どもがのびのびと成長できる土台が田舎にはあるからです。「子育ては地域全体で」という考えのもと移住者をサポートしている山梨県富士川町穂積、人と向き合うことに臆病になっていた母と娘を変えた岡山県笠岡市真鍋島……、全国に広がる「子育て応援の田舎」で、イキイキと暮らす親子の姿をご紹介します!

編集部より

関西出身の私にとってネギといえば青ネギで、長ネギがごく身近になったのは上京後のことです。本誌連載「あな吉さんのゆるベジ旬菜コース」は、1種野菜でスープ、主食、主菜、副菜、汁もの、デザート5品献立を展開するチャレンジングなページですが、今月のお題がその長ネギ。才気あふれるシンプルで香り立つレシピに、私の長ネギ観(?)が再び地殻変動を起こし、深夜に長ネギを炒める羽目に。。。ぜひご覧ください!

いなか暮らしの本編集長:柳 順一

今月の雑誌付録