2.年賀状の編集
年賀状作りでよくある疑問・トラブルを集めました。「回答」をクリックすると回答欄にジャンプします。

※ここに記載されているQ&Aはあくまで年賀状作成に最低限必要な機能に関するものです。
「宛名職人MOOK版14(Windows)」の詳しい機能や使い方については、
「宛名職人MOOK版14(Windows)」のヘルプを参照してください。

完成年賀状をそのまま使う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 年賀状のデザインを選択するには?回答
  • 賀詞や添え書きの入っていないデザインを選ぶには?回答
  • 「イラストの呼び出し」画面で、「イラストが見つかりませんでした」と表示される回答
  • 「イラストの呼び出し」画面でイラストを呼び出すのに時間がかかる、呼び出しができない回答
デジカメフレームに写真を組み合わせて使う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • デジカメフレームのデザインを選択するには?回答
  • デジカメ写真をデジカメフレーム年賀状に使用したい回答
  • 取り込める画像の種類は?回答
  • 一度取り込んだデジカメ写真を削除するには?回答
  • デジカメ写真の大きさを変えるには?回答
  • デジカメ写真の明るさを変えたり、効果をつけたりするには?回答
  • デジカメ写真を回転させるには?回答
  • 複数のデジカメ写真を配置するには?回答
年賀状素材や文章を挿入して年賀状を作る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 年賀状素材を挿入するには?回答
  • 年賀状にオリジナルのメッセージを加えるには?回答
  • 挿入した素材や文章の位置を調整するには?回答
  • 入力した文章の書体(フォント)を変えるには?回答
  • 文字の大きさを変えるには?回答
  • 文字の色を変えるには?回答
  • 文字のスタイルを変更したい回答
  • 文章をタテ書きにするには?回答
  • 年賀状素材を複数配置するには?回答
  • 年賀状素材を削除するには?回答
  • 文章を複数配置するには?回答
  • 挿入した文章を削除するには?回答
  • 挿入した文章を修正するには?回答
宛名面の作成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  • 差出人を登録したい回答
  • 差出人を連名で登録したい回答
  • 使用する差出人を切り替えたい回答
  • 住所録を新規作成したい回答
  • すでに用意している住所録データを読み込みたい回答
  • 一度入力した宛先情報を修正・削除したい回答
  • 宛名面のレイアウトを調整したい回答
  • 宛名面で使用する書体を変更したい回答

年賀状のデザインを選択するには?

本誌117ページ掲載の手順にそって、使いたいデザインのイラスト番号を入力し、イラストを呼び出してください。完成年賀状は、イラスト番号の末尾がaのものが添え書き有り、bが添え書きなし、cがコメント欄つき、dが賀詞なしとなっております。

ページTOPへ

賀詞や添え書きの入っていないデザインを選ぶには?

賀詞なしなら末尾がdとなっているイラストを、添え書きなしの場合は末尾がbとなっているイラストを呼び出してください。

ページTOPへ

「イラストの呼び出し」画面で、「イラストが見つかりませんでした」と表示される

入力したイラスト番号が間違っている可能性があります。まずは、本誌に掲載されているイラスト番号が正しく入力されているか確認してください。また、ドライブに付録CD-ROMが正しく指定されているかも合わせて確認しましょう。

ページTOPへ

「イラストの呼び出し」画面でイラストを呼び出すのに時間がかかる、呼び出しができない

イラストの呼び出し操作を行なうと、「宛名職人MOOK版14(Windows)」はイラスト番号をもとに付録CD-ROM内のファイルを探し出します。付録CD-ROMが入っているドライブとの通信速度が遅いと、呼び出しに時間がかかることがあります。 また、呼び出しができない場合は、付録CD-ROMが正しく、パソコンに認識されていない可能性があります。付録CD-ROMが正しくパソコンにセットされているか、読み込みが行われているかを確認してください。

ページTOPへ

デジカメフレームのデザインを選択するには?

本誌120ページの手順にそって、使いたいデジカメフレームを呼び出してください。デジカメフレームは、イラスト番号の末尾がaが添え書き有り、bが添え書きなし、cが賀詞なしとなっております。

ページTOPへ

デジカメ写真をデジカメフレーム年賀状に使用したい

本誌120ページの手順にそって、デジカメ写真を作成中の年賀状に追加してください。

ページTOPへ

スマートフォンで撮った写真をパソコンに取り込んで使用したい

スマートフォンで撮った写真をパソコンに取り込む方法は、本誌94ページのコラム4をお読みください。パソコンに取り込んだ写真は、本誌120ページ掲載の手順でデジカメフレーム年賀状にご使用いただけます。

ページTOPへ

取り込める画像の種類は?

「宛名職人MOOK版14(Windows)」で利用できる画像ファイルの形式は、「BMP」「JPEG」「TIFF」「FlashPix」「PICT」「PNG」です。デジカメで撮影したRAWデータをそのまま利用することはできません。RAWデータは使用可能な形式に変換してご使用ください。 また、対応画像形式であっても一部条件によっては読み込めない可能性があります、詳しくは「宛名職人MOOK版14(Windows)」の「ヘルプ」にある「画像ファイルを読み込む」をご確認ください。

ページTOPへ

一度取り込んだデジカメ写真を削除するには?

デジカメ写真をクリックして選択し、キーボードの「Delete」キーを押すと、デジカメ写真を削除することができます。

ページTOPへ

デジカメ写真の大きさを変えるには?

本誌121ページ掲載の「デジカメ写真を配置しましょう」の手順1~2で解説しております。

ページTOPへ

デジカメ写真の明るさを変えたり、効果をつけたりするには?

本誌127ページで「デジカメ写真の明るさ調整」「デジカメ写真に逆光やセピアなどのフィルタ効果をプラスする」などの方法を解説しています。こちらの手順をご確認ください。

ページTOPへ

デジカメ写真を必要な形に切り抜くには?

本誌127ページで「「切り抜き」を活用して複数の写真を配置する方法」にて解説しています。こちらの手順をお読みください。

ページTOPへ

デジカメ写真を回転させるには?

本誌123ページの手順5で解説している、年賀状素材を回転させる方法と同じ要領で、デジカメ写真も回転させることができます。

ページTOPへ

複数のデジカメ写真を配置するには?

本誌120ページの手順2~4で解説している操作を繰り返すことで、複数枚のデジカメ写真を呼び出して、年賀状に配置することができます。

ページTOPへ

年賀状素材を挿入するには?

本誌123ページで年賀状素材を挿入して年賀状を作成する方法を解説しています。こちらをお読みください。

ページTOPへ

年賀状にオリジナルのメッセージを加えるには?

本誌122ページ「メッセージを挿入しましょう」にて、年賀状にオリジナルのメッセージを挿入する方法解説しています。こちらをお読みください。

ページTOPへ

挿入した素材や文章の位置を調整するには?

本誌122~123ページ「メッセージや年賀状素材を挿入しましょう」の手順内に解説がございます。こちらをお読みください。

ページTOPへ

入力した文章の書体(フォント)を変えるには?

本誌123ページ「メッセージを挿入しましょう」の手順2「メッセージを入力する」で表示されている「文字アイテムの設定」画面から変更することが可能です。

ページTOPへ

文字の大きさを変えるには?

本誌123ページ「メッセージを挿入しましょう」の手順2「メッセージを入力する」で表示されている「文字アイテムの設定」画面から変更することが可能です。

ページTOPへ

文字の色を変えるには?

本誌123ページ「メッセージを挿入しましょう」の手順2「メッセージを入力する」で表示されている「文字アイテムの設定」画面から変更することが可能です。

ページTOPへ

文字のスタイルを変更したい

本誌123ページ「メッセージを挿入しましょう」の手順2「メッセージを入力する」で表示されている「文字アイテムの設定」画面から変更することが可能です。

ページTOPへ

文章をタテ書きにするには?

本誌123ページ「メッセージを挿入しましょう」の手順2「メッセージを入力する」で表示されている「文字アイテムの設定」画面から変更することが可能です。

ページTOPへ

年賀状素材を複数配置するには?

本誌123ページの手順を複数回繰り返すことで、年賀状素材を何点でも読み込み、年賀状に配置することができます。

ページTOPへ

年賀状素材を削除するには?

年賀状デザイン用の画面で、年賀状素材を選択し、キーボードの「Delete」キーを押すと年賀状素材を削除することができます。

ページTOPへ

文章を複数配置するには?

本誌122ページの手順2の要領で、「文字アイテムの設定」画面を開き、「新規追加」ボタンをクリックすると、新しいテキストボックス(文章が表示されるエリア)が作成されるので文章を入力しましょう。

ページTOPへ

挿入した文章を削除するには?

年賀状デザイン用の画面で、テキストボックス(文章が表示されるエリア)を選択し、キーボードの「Delete」キーを押すと文章を削除することができます。

ページTOPへ

挿入した文章を修正するには?

年賀状デザイン用の画面で、テキストボックス(文章が表示されるエリア)を選択し、「文章の設定」をクリックすると、「文字アイテムの設定」画面が開きます。この画面上で文章を修正してください。

ページTOPへ

差出人を登録したい

本誌124ページ「差出人を登録しましょう」で解説しています。こちらをお読みください。

ページTOPへ

差出人を連名で登録したい

本誌124ページの手順2の要領で「差出人の登録」画面を開き、「連名入力」ボタンを押すと、連名の設定ができます。

ページTOPへ

使用する差出人を切り替えたい

本誌124ページの手順2の要領で「差出人の登録」画面を開き、使用したい差出人が登録されたタブを選択し、「保存」ボタンをクリックすると、差出人が切り替わります。

ページTOPへ

住所録を新規作成したい

本誌125ページ「住所録を作成しましょう」で解説しています。こちらをお読みください。

ページTOPへ

すでに用意している住所録データを読み込みたい

「宛名職人MOOK版14(Windows)」は事前に用意した住所録データの読み込みにも対応しています。
対応している住所録ファイルの形式は「宛名職人住所録(.ata)」「SYLK形式(.slk)」「CSV形式(.csv)」「Excel(.xls)」「TAB区切り形式」です。
多くの年賀状ソフトが「CSV形式(.csv)」での住所録の書き出しに対応しているので、他の年賀状ソフトで住所録を作成している場合は、「CSV形式(.csv)」で書き出し、「宛名職人MOOK版14(Windows)」に読み込みましょう。
読み込みの基本的な方法は本誌134ページで解説しています。他ソフトでの書き出し方法、詳しい読み込み方法は各ソフトのヘルプを参照してください。

ページTOPへ

一度入力した宛先情報を修正・削除したい

本誌125ページ左下「入力した宛先情報の確認・修正」で解説しています。こちらをお読みください。

ページTOPへ

宛名面のレイアウトを調整したい

本誌126ページの手順2で表示されている「レイアウト」画面の、「調整」もしくは「編集」ボタンをクリックすると、宛名面のレイアウトを自由に変更することができます。「調整」ボタンからは、自動レイアウトの設定を変更することができます。「編集」ボタンからは、宛先住所、宛名、差出人情報などの配置や書体などを自由に変更できます。詳しい設定方法は「宛名職人MOOK版14(Windows)」のヘルプを参照してください。

ページTOPへ

宛名面で使用する書体を変更したい

本誌126ページの手順2番まで進み、宛名面を表示したあとに、「宛名職人MOOK版14(Windows)」の「ツール」メニュー→「文字スタイル」をクリックします。「文字スタイルの設定」画面が開き、宛先住所、宛名、差出人情報などの書体を変更することができます。

ページTOPへ