47都道府県 名字の秘密がわかる事典

宝島社新書

47都道府県 名字の秘密がわかる事典

  • SOLD OUT

著者:森岡 浩 監修
発売日:2020年5月18日
価格:1,210円(税込)

判型:新書判
ページ数:352P
ISBN:978-4-299-00536-6

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • E-Mail

「佐藤」はどうして東日本に多いのか?

 

都道府県名で名字になっていないのはどこ?

滋賀の珍名字「浮気」はどう読む?

最長名字の一つ京都の「勘解由小路」!?

「東海林」の読み方が山形と秋田で違う理由

 

都道府県別

名字ランキングTOP40

 

名字を読み解けば

日本の歴史地理がわかる!

 

岩手県でなぜ「千葉」が名字トップ5に入っているのか?

「橋本」「髙橋」「大橋」と「橋」のつく名字が多い理由

内閣総理大臣・安倍晋三の「安倍」のルーツは奈良県?

東京都の「新宿」は名字が由来だった?

三重県15位の「服部」はどうして「はっとり」なのか?

滋賀県の武将の名字「浅井」は「あさい」か「あざい」か

大阪府に「東京」という名字がある不思議

兵庫県丹波市になぜ「足立」が集中しているのか?

奈良県が「長谷川」発祥の地である理由

全国順位308位の「黒木」が宮崎県で1位の理由

「小鳥遊」「四月一日」はなんと読む?

日本最長の名字は埼玉県と京都府にある?  ほか

 

 

名字には自分のルーツとなる情報が隠されているため、自分の名字の源流をたどることは、形を変えた自分探しの一種とも言えるだろう。そして今、この名字に関して注目されているのが、地域ごとの名字の分布である。東日本では「佐藤」と「鈴木」の名字が多く、ほとんどの県ではこのどちらかが1位となっているが、西日本では「山本」と「田中」の2つが圧倒的に多くなっている。これはなぜなのか? 地域の名字を知ることは、日本の歴史とその地域の歴史を知ることにもつながるのだ。

森岡 浩(もりおか ひろし) プロフィール

1961年高知県生まれ。姓氏研究家。早稲田大学政治経済学部卒業。学生時代から独学で姓氏研究を行い、文献だけにとらわれない実証的な研究を続ける。特に現在の名字分布をルーツ解明の一手がかりとする。著書に『なんでもわかる日本人の名字』(朝日新聞出版)、『名字でわかる日本人の履歴書』(講談社)など。

森岡 浩 の他の作品

宝島社公式通販で購入

47都道府県 名字の秘密がわかる事典

商品コード : TD005366

1,210円(税込)

売り切れ

売り切れの場合はご容赦ください

この商品を見ている人はこちらの商品もチェックしています

通販ランキング

INFORMATION

配送・送料について

■送料について

1配送につき、ご注文金額が

5,000円(税込)以上の場合、送料無料
5,000円(税込)未満の場合、680円(税込)

送料についての詳細はこちら

■お届けまでにかかる日数

通常商品の場合、ご注文完了(コンビニ前払いをご利用の場合は、ご入金確認後)の翌日から約1週間前後でお届けいたします。
予約商品・メーカー取り寄せの場合、商品によって入荷時期が違うため、お届け日が異なります。詳細は各商品ページをご確認下さい。

■配送業者

  • ・ヤマト運輸

お支払い方法について

■お支払い方法

  • ・クレジットカード払い
  • ・コンビニ前払い
  • ・NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
  • ・Amazonペイメント
  • ※予約商品など商品によっては一部ご利用できない支払い方法がございます。
  • ※お支払い方法によっては別途手数料をご負担いただきます。

お支払いについての詳細はこちら

キャンセル・交換について

■注文後のキャンセル

当店では、不良品・誤配送を除き「イメージ違い」等、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルは承っておりません。

■不良品・誤配送について

キャンセル・交換についての詳細はこちら

お問い合わせ

■よくあるご質問

よくあるご質問はこちら

■お問い合わせフォーム

営業時間 10:00~18:00(土日祝、夏季・冬季休業日を除く)

各種お問い合わせはこちら

注文照会・ログイン情報について

■ご注文内容の確認について

注文照会はこちら

■ID・パスワードをお忘れの方

ユーザーIDの確認・パスワードの再設定はこちら