
NATO・ウクライナVS.ロシアの対立で中国・台湾はどう動く?
世界情勢の読み方がまんがでゼロからわかる!
世界ではなぜ常に対立と戦争が起こり続けているのか?
それは指導者・独裁者の暴走ではなく、地形に秘密があった!
地政学がわかると世界の動きの「なぜ?」と「どうなる?」が見抜けるようになる!
シーパワーとランドパワー、ハートランドとリムランド、マージナルシー、
チョーク・ポイント、バランス・オブ・パワー、バッファゾーン ほか
キーワードがわかると、主要国の裏の意図が見えてくる!
地政学を学べば、世界が見える。そして、「制約条件下で最大限の成果を目指すには?」を考え抜く戦略思考を取り入れることもできる。本書はそんな地政学をまんがと図版で解説する。
「たけ寿司」でアルバイトをする八嶋七海(やじまななみ)は、普通の高校生。ダブルワークで一緒に働くロシア人のアンナの交渉力に驚き、「みんな仲良くすればいい」という幻想の甘さを痛感する。七海は地政学を通して、生き残るために交渉し、ときに戦う、したたかな精神を学んでいく!
豊富な図解とまんがで ランドパワーとシーパワー、新冷戦の構図がよくわかる! ロシアのウクライナ侵攻をはじめ、世界各国の紛争は地政学に基づいて起きています。本書はまんがと図解を用いて、地政学の観点から現在の世界情勢を解説。地政学の基本を理解した後、エリアごとに主要な政争・紛争等の原因を解説していきます。
【あわせ買い時の配送について】
予約商品と他商品を同時にお求めの場合、最も発売日の遅い商品に合わせての一括配送となります。
ご注意ください。別々の配送をご希望の場合は、お手数をおかけしますが、それぞれ個別にお買い求めください。