日ごろから相手やものを「大事」に思う気持ちをもつ。 それが、美しい作法への第一歩。
日本人としてのふるまいを身につけることこそ、あなたがいちばん美しくなれる近道。
目次
- 第1章 きれいになるマナーを身につけたい
● 美しく見えるしぐさの基本…姿勢を正す
● 部屋の入り方と出方…礼をつくした部屋の出入
● 好感度がアップするしぐさ…相手を気づかう立ち居振る舞い
● 美しく響くことばの基本…心が伴ったことばづかい
● 場にふさわしいことばの使い方…繊細な日本語を正しく使う
● 上品で知性のある話し方の基本…丁寧に話す
● 美しく見える身なりの基本…TPOを考えた装いを
● 美しさがはえる化粧とネイル…ほどよい具合で清潔に
● 足元の身だしなみ…身だしなみの仕上げは足元
● マナー美人のための八つ道具…心づかいの道具を使いこなす
(懐紙・髪留め・風呂敷・一筆箋・万年筆・白靴下・ぽち袋・扇子)
● 美しい着物…日本人でよかった!と思える着物姿
● のし袋の種類と書き方…正しく選ぶ基本
● 美しい手紙の書き方…縦書きの美しい文字で書く
● 和のこころ道具…歴史が物語る美しい道具…ほか
第2章 自信がつくマナーを身につけたい
● 正しい箸の持ち方…まずは正しくもつ
● 箸のとり方・置き方…箸の作法を知る
● 器をもったときの箸の作法…つねに両手を使う
● 和食の作法…日本人の心を表わす
● 玄関での立ち居振る舞い…迎えの人に背を向けない
● 客間での作法…まずは下座に
● お茶と帰り方の作法…おもてなしを受け、長居はしない
● お見舞いのマナー…病気見舞い/災害見舞い/楽屋見舞い/陣中見舞い
● 手紙の基本・手紙の書き方…お中元/お歳暮/お祝い/お見舞い/おわび/お悔やみ
● お中元・お歳暮を贈る…時期とのしの表書きに注意
● お祝を贈る…祝儀袋を正しく使い分ける……ほか
第3章 失敗しないマナーを身につけたい
● 披露宴に招かれたら…出席することが一番の祝い
● 結婚式の装い…主役を引き立てる装いを
● お祝い金を贈る…祝う気持ちを祝儀袋に
● 訃報を受けたら…一刻も早く駆けつける
● 弔問の装い…小物・ヘアメイクに気をつける
● 仏式の葬儀のマナー…遺族の心中を尊重
● 神式の葬儀のマナー…「冥福を祈る」は使わない