主要科目別 「体験学習」実践テクニック
国語 伝説の灘校国語教師・橋本武99歳の日本のリーダーたちを育てた寄り道勉強法
算数 自分で答えにたどりつく算数の体験
理科 左巻健男教授の理系アタマを育てる家庭実験
社会 学ぶ力に結びつく 近所から始める社会科見学
好評の「小学生の学力を伸ばす本」シリーズ第5弾は、真の学力が身につくとして今大注目の「体験学習」特集です。「百ます計算」で有名な隂山英男先生直伝の、体験学習を学力につなげる方法、親から絶大な支持を受ける親野智可等先生の自由研究レポートの書き方、テレビで話題!の伝説の灘校国語教師、99歳の橋本武先生の寄り道勉強法のほか、効果的な体験学習のとっておきの方法を紹介します。国語・算数・理科・社会の各教科も網羅!家庭でできるおすすめ体験学習ガイドもついて、使える1冊です。
著者紹介 |
目次
- いまどき小学生のTOPICS
1 子どもが暮らしで感じる「なぜ?」「どうして?」をまとめた図鑑が大人気!
2 今年度から国語で古文や漢文がスタート。どんな授業をしているの?
3 小学校でも節電対策! 子どもたちが学ぶエコや省エネの取り組みとは?
4 なわとびが苦手な子でも上手に跳べるようになると評判のトビナワを発見!
隂山メソッド・体験学習のススメ 全身で学べば学力は絶対伸びる! 隂山英男
本題に入る前にちょっとおさらいです 隂山メソッドってどんなもの?
大公開 伝説の隂山学級&隂山家の体験学習
家庭でできる体験学習
家族旅行に行こう!
地理に強くなろう!
博物館・美術館へ行こう!
小さい実験をたくさんやろう!
自立のすべを教えよう!
隂山先生からお父さんお母さんへのメッセージ その1 これだけは絶対に家庭で教えておいてほしいこと
子どもの力を伸ばす夏休みの過ごし方
隂山先生からお父さんお母さんへのメッセージ その2 「だらだらする」ことを教えてしまっていませんか?
親野智可等先生のかんたんラクラク自由研究レポートの書き方
子どもが夢中になる自由研究のコツ
グダグダにしないための押さえどころ 自由研究3つの必勝ポイント
自由研究の3つの型
その1 自己興味発展型
その2 何かのついで型
その3 思いつき単発型
これで完ペキ! 自由研究ラクラクまとめフォーマット
先生もうなる! フォーマットを使ったおすすめ研究Best3
自由研究 いろいろな紙でトライ
教科別「体験学習」実践テクニック[国語] 伝説の元灘校国語教師・橋本武先生の日本のリーダーたちを育てた寄り道勉強法
教科書は使わず、小説『銀の匙』を2週間で1ページ、3年かけて読み込む 東大合格日本一に導いた奇跡の授業
家庭で始めよう 驚異のスローリーディング実践法
1 追体験をする
2 横道にそれる
3 徹底的に調べる
4 自分で考える
「音」で覚える学習アイテム
教科別「体験学習」実践テクニック[理科] 左巻健男教授の理系アタマを育てるわくわく家庭実験
感動体験が子どもの理系アタマを育てる
家庭実験で子どものわくわく好奇心を育てよう
親子で感動!! 家庭実験セレクト10
転がり方の不思議
光に透けて見える卵
1円玉浮かし
大噴火するドレッシング
一瞬でできる氷
ニョキニョキ野菜
ふえガムもどき笛
こぼれない水
スイッチオンで動くストロー
メッセージトースト
子どもの好奇心を育てる本
教科別「体験学習」実践テクニック[算数] 必ず算数が好きになる! 生活のなかの算数 渡辺恵津子
生活のなかの気づきで数字の持つ意味を知る!
暮らしのなかの算数
親子で楽しく算数体験をしよう!
にじゅうはなぜ「20」と書くの?
かけ算ってなんで必要なの?
どんなものにも重さはある
広さは何で決まる?
割合ってなに?
数字の楽しさに目覚める「算数ぎらい」に効く本
教科別「体験学習」実践テクニック[社会] 学ぶ力に結びつく 近所からはじめる社会科見学 佐々木定治
社会科見学で高まる学力とは?
社会科見学って何をすること?
気づく力
関係づける力
まとめ、発表する力
まとめてみよう! わたしの家の買い物調べ
しおり作りのすすめ
学ぶ意欲がどんどん育つ! 体験学習ベストセレクション&ブックガイド
日本科学未来館
国立科学博物館/江戸東京博物館
国立天文台三鷹キャンパス/ぐんま昆虫の森
国立西洋美術館/神流町恐竜センター
ANA機体メンテナンスセンター/さかなの学校/鈴廣のかまぼこ博物館
昆虫自然観察公園/九州鉄道記念館/参議院
国際子ども図書館/小岩井農場まきば園/船の科学館
大阪ガス ガス科学館/そなエリア東京/かながわ海岸美化財団
Bookガイド
筆者紹介・編集後記