あなたの常識が180度ひっくり返る
教科書には書いてないほんとうの日本史!?
読み出したら止まらない!
○江戸時代、武士はひげを生やしてはいけなかった
○はじめの頃の銭湯の番台には、坊さんが座っていた
○一休さんは"とんち"ではなく"エッチ"で有名だった?
○「本能寺の変」の黒幕は外国人だった
○長篠の合戦に"騎馬隊"も"鉄砲三段打ち"もなかった
○伊賀忍者の頭領、服部半蔵は忍術が使えなかった
○戦国時代まで、男にとっても、お歯黒はファッションだった
○雄藩が倒幕を急いだのは、"借金踏み倒し"が狙い! などなど
○はじめの頃の銭湯の番台には、坊さんが座っていた
○一休さんは"とんち"ではなく"エッチ"で有名だった?
○「本能寺の変」の黒幕は外国人だった
○長篠の合戦に"騎馬隊"も"鉄砲三段打ち"もなかった
○伊賀忍者の頭領、服部半蔵は忍術が使えなかった
○戦国時代まで、男にとっても、お歯黒はファッションだった
○雄藩が倒幕を急いだのは、"借金踏み倒し"が狙い! などなど
「一万円札の聖徳太子は別人だった!?」「親鸞上人は存在しなかった?」「武蔵は大勢の弟子を連れていたから小次郎に勝った!」などなど、教科書では絶対に教えてくれない驚きの日本史を徹底紹介。
一話完結のネタが150以上もぎっしり詰まった256ページ。あなたの知っていた日本史の常識が、根底からひっくり返る面白さ。
ここまで知っていれば、あなたは日本史の本当の通だ。
一話完結のネタが150以上もぎっしり詰まった256ページ。あなたの知っていた日本史の常識が、根底からひっくり返る面白さ。
ここまで知っていれば、あなたは日本史の本当の通だ。
この商品は、2004年09月30日に発売された、書籍『だれも教えてくれなかった! びっくり日本史』を改訂、改題し文庫化したものです。
目次
- はじめに
第1章 学校で教わったことが真っ赤なウソ? ―驚きの新事実が発覚!?
邪馬台国の女王・卑弥呼の顔は怖いくらいにゆがんでいた
"弥生時代"は本当のことをいえば"弥生時代"ではなかった
古墳から出土する埴輪は死者を慰める副葬品ではなかった ・・・ほか
第2章 人気の時代劇や物語はあくまで「つくり話」! これが本当の姿です!!
亀と龍宮に行った浦島太郎は玉手箱を開けて鶴に変身した
平家と戦った源氏の軍勢にはなんと源義経が二人いた
アニメではない本物の一休さんはとんちではなく"エッチ"で有名だった ・・・ほか
第3章 さまざまな歴史を刻みこんだ合戦! その裏にはこんな・・・・・・も
昔の騎馬武者が乗っていたのは足が地につくほど背の低い馬だった
戦国時代の実戦の現場では刀はほとんど役に立たなかった
合戦の戦死者の武具は売り払われて遺体はそのまま放置された ・・・ほか
第4章 ビックリ仰天! 昔はこんな食事と生活習慣が存在した!!
縄文時代にホームメイドクッキー? 原始の人々はかなりグルメだった
石器時代の石庖丁でも魚を三枚に下ろして刺身がつくれた
健康な歯を抜くのは縄文人にとって重要な通過儀礼だった ・・・ほか
第5章 これって知ってた? スバリ! 起源が分かる日本初めて物語
なんと縄文時代の人たちはイノシシの子どもをペットにしていた
日本の主食・米の起源をさかのぼると縄文人の"珍味"だった!?
野見宿彌はキックボクサー? ・・・ほか
第6章 あの人があんなこと、こんなこと・・・・・・歴史人物の意外な素顔
相次いで倒れた聖徳太子一家の死因は水銀中毒だった?
五年間で三度も引越し? 聖武天皇は遷都マニアだった
"学問の神様"の学生時代は成績トップにはほど遠かった ・・・ほか
第七章 小耳に挟んでおきたい! まだまだあるある歴史上最強の面白話!!
元号"大宝"の由来となった金塊は真っ赤なニセモノだった
聖徳太子たちが持っている板は"カンニングボード"だった
聖武天皇の悲願・奈良の大仏はできかけのまま開眼式を迎えた ・・・ほか