「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」 元彼の遺言状 新川 帆立 Hotate Shinkawa 2021年 第19回『このミステリーがすごい!』大賞 大賞受賞作「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」 元彼の遺言状 新川 帆立 Hotate Shinkawa 2021年 第19回『このミステリーがすごい!』大賞 大賞受賞作

シリーズ累計100万部突破!!
全国書店で続々1位!
TV・ラジオ・各誌紙でも話題に!

亡くなった元彼は誰かに殺された!?
犯人だけがその財産を譲り受けられるという奇妙な遺言を受け、
女性弁護士が依頼人と共謀して分け前を狙う破格の遺産相続ミステリー!

元彼の遺言状

全国書店にて発売中!

定価 1,540円(税込) 
ISBN:978-4-299-01236-4

『このミステリーがすごい!』
大賞受賞作
『元彼の遺言状』
ヒロイン再び!

元彼の遺言状

『剣持麗⼦のワンナイト推理』

弁護⼠・剣持麗子、真夜中の事件簿

亡くなった町弁のクライアントを引き継ぐことになってしまった麗⼦。都内の⼤⼿法律事務所で忙しく働くかたわら、業務の合間(主に深夜)に⼀般⺠事の相談にも乗る⽻⽬になり……。次々に舞い込む難題を、麗子は朝までに解決できるのか!?

全国書店にて発売中!定価 1,540円(税込) 
ISBN:978-4-299-02858-7

続編『倒産続きの彼女』でも
麗子が大活躍!

WEB限定!
『元彼の遺言状』の第一章が
漫画&小説で「試し読み」

あらすじあらすじ

「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」奇妙な遺言状を残して、大手製薬会社の御曹司・森川栄治が亡くなった。学生時代に彼と三ヶ月だけ交際していた弁護士の剣持麗子は、犯人候補に名乗り出た栄治の友人の代理人として、森川家主催の「犯人選考会」に参加することとなった。数百億円ともいわれる遺産の分け前を獲得すべく、麗子は自らの依頼人を犯人に仕立て上げようと奔走する。
他方で、彼女は元カノの一人としても軽井沢の屋敷を譲り受けることになっていた。ところが、軽井沢を訪れて手続きを行ったその晩、くだんの遺書が保管されていた金庫が盗まれ、栄治の顧問弁護士であった町弁が何者かによって殺害されてしまう……。

試し読みする

前代未聞の遺言状

強烈にキャラの立った女性弁護士もの。
「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」という前代未聞の遺言状のため
「犯人選考会」が開催される、とツカミはたいへん強力。

最終選考委員:大森望/翻訳家・書評家

最終選考選評をみる

巧妙に練り込まれた人間関係

なによりヒロインのキャラが光る。遺言の真相には結構驚かされたし、
人間関係もよく練り込まれていると思った。

最終選考委員:香山二三郎/コラムニスト

最終選考選評をみる

ぶっちぎりで面白い

ぶっちぎりで面白かったです。奇妙な遺言状の内容はもちろん、
とにかく主人公の人物造形に魅了されました。
発想力、文章力、キャラクター造形力どれも充分。

最終選考委員:瀧井朝世/ライター

最終選考選評をみる

著者ごあいさつ著者ごあいさつ

新川 帆立Hotate Shinkawa

プロフィール

1991年2月生まれ。アメリカ合衆国テキサス州ダラス出身、宮崎県宮崎市育ち。東京大学法学部卒業後、弁護士として勤務。司法修習中に最高位戦日本プロ麻雀協会のプロテストに合格し、プロ雀士としても活動経験あり。作家を志したきっかけは16歳のころ夏目漱石の『吾輩は猫である』に感銘を受けたこと。

コメント

今回の受賞作は、女性が力強く活躍できる社会を願って、女性のために書きました。『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラみたいに強くて癖のある女の子を描きたいと思って話を考えました。他の短編を書きながら、ちょろちょろとプロットを考えるのに数ヶ月かかり、原稿に着手してからは3週間弱で書きました。世の中つらいことも多いですが、本の世界にいる数時間だけでも、破天荒な主人公と一緒になって、笑ってもらえるといいなと思います。もちろん、女性以外の読者も大歓迎です。

Twitter @hotate_shinkawa

Instagram @hotate_shinkawa

漫画版 元彼の遺言状

本サイト限定で冒頭のシーンを漫画でご紹介

続きは小説で!

漫画:早来知央(はやきた・ちお)
制作協力:有限会社Imagination Creative

『このミステリーがすごい!』大賞 編集部より

主人公の剣持麗子はお金が大好き。小さなダイヤの指輪をもらおうものなら突き返してしまうような女性です。でも努力を重ねて、欲しいものを欲しいと宣言し、自らの手でつかんできた彼女に、多くの読者がきっと共感できるはず。美人で気が強く、凄腕の女性弁護士。一見、コワ~~というスペックですが、選考委員をはじめ、編集部全員がそのキャラクターの魅力にノックアウトされました!
元彼の奇妙な遺言状を発端に、殺人犯に仕立て上げるよう依頼を受けたり、遺産相続手続きのため元カノとして軽井沢のお屋敷に集められたり、果てには殺人事件までもが発生。想像のつかない見事な結末まで、一気にお楽しみください。

全国からの応援メッセージ

「あなたを犯人にしてあげる」
大胆不敵な策略に驚天動地!
奇抜だが読みどころしか見当たらない…
規格外の面白さに度肝を抜かれ、
破天荒過ぎるヒロインの登場に拍手喝采。
この世の霧を晴らす圧巻のスピード感!
唯一無二のパワーは本物だ!!

内田剛/ブックジャーナリスト

「セロハンテープと理屈は何にでも付くのよ」
〈金〉に正直なイケイケ女性弁護士が、奇妙な遺言書をめぐって猛進する!
女性作家でなければ多分作れないキャラクター、そしてページを繰る手が止まらない、見たことのないプロット。
脱帽の一冊である。

西上心太/書評家

最初は彼女の事がキライでした。
でも読み進めていくと爽快でどんどん好きに。久しぶりに楽しんで読めたミステリー作品です。
何だろう、ミステリー読んで明るい気持ちになったのは正直すごいです。本当に!

八重洲ブックセンター営業部/狩野大樹

剣持麗子さんの圧倒的キレものキャラは、どんどん好きになり、すっかりはまる!怒涛の展開に、ぐんぐん引き込まれる!
楽天的な彼女につられて、気が楽になるというストレスの発散にも!途中で何の涙だろうか、かっこよすぎて、涙。女性が強くて、涙。女性が活躍する社会を魅せてくれる。
何か面白い本はありますか?とお探しの方に、即おすすめしたい。
めっちゃ読みやすくて、疾走感!爽快感!満足感!パーフェクトなミステリー。
【大丈夫。私は剣持麗子だ。このくらいのことに負けるわけがない。】
決め台詞にして、できれば毎週楽しみたいので、ドラマになるといいです。イメージは北川景子さん!

うさぎや矢板店/山田恵理子

強烈な個性を持った麗子と共に事件を追いかけていくにつれて、これは麗子の成長物語でもあることを知る。
ビルドゥングス小説としての一面を持つ、エンタメミステリとして昇華された完成度の高いデビュー作。

文教堂商品本部/青柳將人

軽妙なタイトル通りスルスルと読み進める事ができる。これは言うほど簡単な事ではない。しかし新人の著者は見事にそれをやってのけてみせた。(何度も言うがそうそう出来る事ではない)
圧倒的に魅力的な主人公・麗子に引っ張られ最後まで疾走感は止まらない。女性目線の厳しい発言の数々への共感も止まらない。
彼女の不屈の精神が更に成長を遂げるラストが実に頼もしく、素晴らしい読後感に続編を期待しないわけがない。

丸善書店日本橋店/松橋由紀子

「アナタそんなにキッパリ言っちゃうの!?」というぐらい、見た目も中身も言動も行動も、何もかもが“強い”ヒロインが誕生してしまいましたね!
彼女のクセの強さに辟易するかと思いきや、そこが見事に魅力になっている。
容姿端麗、自信満満、気骨稜稜、意趣卓逸…そんな剣持麗子が更に一回り成長してしまう遺産相続ミステリ、とにかく起承転結が気持ち良い作品でした。
どこか人間愛に満ちていますね。

宮脇書店本店/藤村結香

「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」という気になりすぎる遺言はさておき、主人公の麗子がかっこよすぎる。
そこまで言う?となるくらいストレートな麗子に実際に会ったら萎縮してしまうかもしれないけれど、女性として憧れずにはいられない魅力がある人です。
そして麗子の主観がおもしろく、とくにまわりにいる人たちへの人物評が最高です!!

三省堂書店名古屋本店/田中佳歩

いやぁ、『このミス』大賞ですから面白いのはわかってましたけど、わかってましたけど予想を超えて面白かったですわ。そしてタイトルがいい。そのものずばり。全くもってそのまんま。
ひねってこねくり回してわかりにくいタイトルが多い昨今、この潔さがいい。
主人公の弁護士剣持麗子。もう、名前からして固い。固くてゴージャス。この名前を見たらどんな性格か8割わかる。そしてその予想通りのヒロイン。いいねいいね、麗子さん、好きです。圧倒的に好きです。
冒頭の恋人からのプロポーズの場面でのけぞり、そののけぞりが第二章で前のめりになってそのまま最後まで一緒に疾走する感じ。

続きを読む

そう、なんていうか本のこちら側で安穏とページをめくってるのではなく、一緒に走り続けた満足感。
そもそも、なんなんだ、この「元彼の遺言」って、という。しかも遺言状の内容がぶっとんでいる。この遺言の普通じゃなさから始まる普通じゃない一族のあれこれ、出てくる親族みんな胡散臭い。
なのに、その胡散臭さの中にそれぞれが持つまっすぐな部分。憎めないねぇ。
そしてお金がすべてだと言い切ってきた敏腕弁護士麗子さんが初めてお金じゃないもののために闘う姿にほれぼれする。
麗子さんが解く謎。元彼が何のために意味不明な遺言を書いたのか。タイトルと冒頭からは想像のつかないその真実。いやぁ、面白かったとしか言いようのないこの面白さ。大満足の一冊でした。

精文館書店中島新町店/久田かおり

最初は、?マークのキャラに、 いつのまにか心をつかまれている、 【新型悪女登場】な華のある作品です。
売り場から応援しています。

うさぎや矢板店/山田恵理子

設定が面白く意外性があり、やはり主人公のキャラがいい。こういう人物は面白い!
勢いがあっていい!
犯人に遺産……でも、殺人犯になるのはいくらお金を積まれてもイヤじゃないかなあと思いながら読みました。(でも、刑事罰はなし…というのもアリなのか?と新感覚でした…)
弁護士も刑事も型やぶりな人物像は、ミステリの面白さを増しますね。この女弁護士キャラ立ち!!です。

有隣堂藤沢店/佐伯敦子

犯人の座を争うシチュエーションが面白い。身勝手なヒロインも魅力的。

福井健太/書評家

遺言状のインパクト、取っつきにくい主人公を魅力的に描く筆致、真相の意外性、申し分ない読後感。2021年のミステリーシーンの先陣を切る、めっぽう面白いデビュー作でした。

ときわ書房本店/宇田川拓也

今までのミステリー作品にない、法廷サスペンスにもない型破りなストーリー。ページをめくるたびに舞台が、新事実にゆれる。本を読むよりドラマをみている感覚。コメディータッチのドタバタでおもしろい。なによりも女主人公麗子の非情でつよく、かっこいいけどちょっとやさしいキャラクターが最大の魅力である。

ジュンク堂書店三宮店/三瓶ひとみ

おいおいおいおい。え、なにこれなにこれ。めちゃくちゃおもしろいんですけど。いやもう、何はなくとも、この剣持麗子、キョーレツ! そして、痛快! キャラクターやストーリーの流れも軽妙で、これがデビュー作ってどないなっとんねん!と、まあ、すっかりこの作品にハマりました。読んでいて元気になるミステリーってあるんですねえ。

旭屋書店池袋店/礒部ゆきえ

頭の良さと野望と損得勘定だけで生きてもいい。でも普段は見向きもしないウェットな感情になぜか揺さぶられて、相手の面倒を見てしまう主人公の疾走感に、不思議な爽快さに包まれる。隙の無い巧さとちょっと照れをまぶしたこの物語、絶対クセになるはずだ。

大盛堂書店/山本亮

遺言状のアイデアが奇抜なことに加え、主人公・麗子のキャラクターのユニークさというか、「うわっ、こんな女、彼女にしたくねーなー」感が楽しくて、一気に読み進められた。後半からの展開が全く読めなくなり、真犯人像と「本当の目的」の真相には唸った。これが初の著作とは信じられない書き手だと思う。

啓文社西条店/三島政幸

剣持麗子の名言集剣持麗子の名言集

剣持麗子の役に立つ法律相談&法律豆知識

架空の相談事例をもとにした法律相談コーナーです。
実際の案件では、個別の事情により判断が異なることがあります。
お困りの際は、気軽に弁護士に相談しましょう。きっと皆さんの力になってくれるはずです。

相談

フリマアプリ経由で、ブランドバッグを売ったところ、「偽物だ」とクレームが入りました。購入者は相当怒っているみたいで、「返品させてくれ」「詐欺罪で訴えてやる」と言ってきています。実はそのバッグは、同じフリマアプリを経由して別の人から買ったものでした。私が購入した際に、商品紹介ページに「正規品です」と説明されていたので、私は本物だと信じていました。本物なのか偽物なのか正直分かりませんが、トラブルに巻き込まれたくないので、返品には応じようと思います。でも、怒りが収まらない購入者が警察に駆け込んだらと思うと不安です。どうしたらいいのでしょうか?

主婦・39歳

剣持麗子弁護士からの
回答&法律豆知識

回答

まっ、警察に駆け込まれても、多分これは大丈夫よ。相手からお金を騙し取るつもりがない場合、詐欺罪にはならないから。でも不安なら念のため、いくつか防衛策を取っておくといいんじゃない。あなたは前の出品者から「正規品」と言われて買っていたので、「正規品」と信じていたのよね? そのことを立証できるよう、前の出品者の商品紹介ページや、前の出品者とのやりとりをスクリーンショットなどに撮って、証拠として残しておくといいかも。前の出品者がアプリを退会したり、ページが削除されたりすることもあるから。あと、なるべく早期に返品に応じたほうがいい。早期に返品に応じれば、そのこと自体が「騙すつもりはなかったんだな」と推認させる一つの証拠になるはず。健闘を祈る!

法律豆知識

大量出品には古物営業の許可が必要?
ビジネスとして中古品を売買する場合、警察署で古物営業の許可を取る必要があるわ。警察の管轄というのは意外な感じもするけど、盗品販売防止のための仕組みなのよね。これはバザーやフリマアプリで売買する場合も同様。値段や取引頻度など、いろんな要素を考え含めて、ビジネスとして繰り返し行う取引だと判断される場合には、警察署で許可を取る必要がある。中古品を大量に仕入れて、大量に転売するような場合は注意が必要ね。許可が必要かどうか不安なときは、近くの警察署の生活安全課に相談してみるといいかも。

相談

就職活動を終え、第一志望だった企業から内定を頂きました。ずっと入りたかった憧れの業界、憧れの企業だったため、嬉しくてたまらず、先日の内定者懇親会でつい飲み過ぎてしまいました。どのくらい飲んだかは分かりませんが、ワインを一本あけたところから記憶がなく、意識が戻ったときには、知らない住宅地の植え込みの中で寝ていました。他の同期に聞いた話では、宴会場では黙々と飲んでいたものの路上に出たところで突然、自販機に抱きつき動かなくなったため、先輩社員がなんとか引き剥がし、タクシーに乗せたとのこと。しかもその際にゲロを吐き、先輩社員のスーツを汚してしまったらしいのです。酒の場での失態が原因で、内定が取り消しになるのではないかと不安です。大丈夫でしょうか?

大学院生・24歳

剣持麗子弁護士からの
回答&法律豆知識

回答

あのねえ、内定の取り消しとか取り消されないとか、そういう問題ではなく、一社会人として飲み会で他人に迷惑をかけない程度の節度は持ちなさい。残業代も出ないのにあなたを介抱した末、ゲロをかけられた先輩社員がかわいそうよ。まったく、法律以前の問題だから。でもまあ、内定取り消しは大丈夫なんじゃない。基本的には、内定時に分からなかった病気や怪我で内定先の仕事ができなくなったとか、嘘の経歴を伝えていたとか、例外的な場合に限ってしか内定取り消しは認められないから。とにかくまずは謝罪の連絡をしなさい。健闘を祈る!

法律豆知識

内々定は取り消される?
内定式の後に会社から採用通知を受け取って、入社承諾書を提出しているような場合、いわゆる「内定」がある場合は、取り消しが認められることはそうそうないわ。でも、「内々定」のように、内定の約束をしているだけの状態だと素行不良や迷惑行為が原因で取り消される可能性もある。もちろん、一方的な理由で取り消すことはできないし、悪い評判が立つことを恐れて取り消しに慎重になる企業も多いみたい。とはいえ、今後一緒に働く人たちなんだから、最低限の礼節は守りたいところね。

相談

母のことで悩んでいます。母ひとり、娘ひとりの母子家庭で育ちました。私が就職して家を出てからも、月数万円ずつ、母に生活費を送っています。しかし最近、私は体調を崩して失職してしまいました。失業保険をもらいながら、なんとか暮らしている状況なのですが、母から「仕送りをくれないと死んでしまう」「お前を育てるのにいくらかかったと思っているのか」「節約すれば少しくらい出せるだろ」と生活費をねだられています。母も私を育てるためにかなり苦労したのだろうと思うし、どうにかしてあげたい気持ちもあるのですが、私の暮らしも厳しいです。母だけでも生活保護を受けるとかできればいいのですが。親子の扶養義務(?)があるので、難しいと聞いたこともあります。どうにかならないでしょうか?

無職・21歳

剣持麗子弁護士からの
回答&法律豆知識

回答

お母様の気持ちを考えると対応の難しさがあるだろうけど、まずは自分のことを大事にしてね。自分が大変なときは、お母様への仕送りは一旦やめよう。子供の親への扶養義務というのは、自分の生活を犠牲にしてでも全ての面倒を見る義務ではないの。余力のある範囲内で扶養すればいいことになっているから、あなた自身の生活が逼迫しているなら、お母様を扶養する義務はない。お母様自身に持病があるとか、働けない事情があって生活が困窮しているなら、生活保護を受けることが可能よ。生活困窮者のために自治体やNPO、弁護士などが相談窓口を開いていることが多いから、ネットで検索してみて、近くの窓口に相談しよう。まずはあなた自身がひとりで抱え込まず、周りに頼っていこう。健闘を祈る!

法律豆知識

扶養義務もいろいろある?!
一口に扶養義務と言っても、配偶者や子供に対するものと、それ以外で内容が異なるのよ。配偶者や未成年の子供に対しては、自分と同じくらい生活レベルを維持する義務があるから、自分の生活費を削ってでも扶養しないといけないこともある。他方で、老年の親や兄弟姉妹に対しては、自分の社会的地位や収入などにふさわしい暮らしをした上で、それでも余力がある場合に、その余力の範囲で扶養すればいいことになっている。つまり、生活費を削ってまで扶養する義務はないということ。もちろん、親族間の問題は、法律だけで割り切れないことも多いけど、デフォルトルールを理解しておくと、判断の助けになるかも。

相談

転職して収入が上がったので、ちょっといい賃貸マンションに引っ越しました。共有スペースも綺麗で、部屋からの眺めも最高!と思っていたのですが、最近良からぬ噂を耳にして……。私が入居する一ヶ月前に、隣の部屋で自殺があったらしいのです。別に私は霊感もないし、怪奇現象も起きてはいないので、困ってはいないのですが、なんだか嫌な気分です。引っ越すときには知らされていなかったので、不動産仲介会社に問い合わせたところ、「そういった事情はあるが、同じマンションとはいえ別の部屋なので、入居前に告知する義務はありません」と言われました。高い家賃を払っているのに、腹が立ちます。どうにかなりませんか?

IT関連・27歳

剣持麗子弁護士からの
回答&法律豆知識

回答

うーん、微妙だけど、違法とまではいえない可能性が高いかな。法律上、入居するか決める上で大事な情報は、あらかじめ伝えないといけないことになっている。代表的な例は、直近の入居者が自殺や変死をした場合。でも過去の裁判例だと、両隣の部屋や階下の部屋での自殺、共用部分からの飛び降り自殺では、事前告知不要とされることが多いわ。とはいえ今回の場合、自殺が発生したのが、つい一ヶ月前だということを考えると、「さすがにそれは教えてよ」とも思うわね。法的には微妙だけど、交渉の余地はあると思う。解約料なしで契約を解約して引っ越すとか、今後の家賃を減額してもらうとか、せめて仲介手数料だけでも返してもらうとか。落としどころを見据えて交渉してみるといいかも。健闘を祈る!

法律豆知識

事故物件を避けるためには?
直近の入居者でなければ告知不要、事故後2年くらい経過すれば告知不要などと言われることもあるけど、実際はケースバイケースで、法的な線引きは曖昧なことが多いの。どうしても事故物件を避けたい場合、率直に「過去に事故はありませんでしたか」「両隣や上下の部屋、共用部はどうですか」と聞いてしまうのが良いんじゃない。賃貸業者が知っている情報を隠した場合は違法となるし、もし賃貸業者が知らなかったとしても、「入居時に確認した」ということは後々の交渉上強みになるから。できればメールや書面など、記録に残る形で確認するのがいいわね。

相談

この前、公園でネコちゃんをひろいました。お家につれて帰ったら、「うちではかえないから、元のところにもどしてきなさい」とお母さんにしかられました。でも、ネコちゃんはとてもやせています。公園にもどすと死んじゃうかもしれないので、うちの庭の物おき小屋にかくして、となりの家のケンタくんといっしょに、育てています。黒いので、ココアという名前をつけました。でも、お母さんに見つかったらとおもうと、心配です。ケンタくんは「ペットをすてるのは、はんざいだから、すてられないってお母さんに言えばいい」と言っています。本当ですか?

小学生・8歳

剣持麗子弁護士からの
回答&法律豆知識

回答

あらっ、可愛い相談が来ているのね。確かに、猫などのペットを捨てる行為は動物愛護管理法という法律で禁じられていて、違反すると犯罪になるよ。「一年以下の懲役または100万円以下の罰金」という罰則もあるわ。この法律を使って、お母さんと交渉する作戦を立てるなんて、ケンタくんもなかなかキレ者ね……。でも、住んでいるところがペット禁止だったり、アレルギーを持った家族がいたり、お母さん側にも事情があるかもよ。もしどうしてもお家では飼えない場合は、大事に育ててくれる人に里子に出すのはどうだろう。お母さんとしっかり話し合ってね。健闘を祈る!

法律豆知識

落とし物は誰の物?
落とし物については、遺失物法という法律があるわ。まず、落とし物を拾った場合は、警察に届けなくてはならない。こっそりネコババしちゃうと、厳密には遺失物等横領罪になることもあるから、注意が必要よ。届出後、3ヶ月経っても持ち主が現れない場合、自分のものとして落とし物を受け取ることができるわ。ただし、引取期間は2ヶ月。あと、クレジットカードや身分証明証、携帯電話などは、拾い主がもらうことはできない。個人情報が含まれているからね。

相談

SNSの公開アカウントで、旅行先での写真や、メイクのビフォーアフター写真などを掲載しています。日々フォロワーさんとの交流を楽しんでいたのですが、フォロワーが1万人を超えたあたりから、嫌がらせを受けるようになりました。この前は、私の顔写真を勝手に転載して、「ブスって分かってないブスが一番痛い」「ババアの若作り」といったコメントがつきました。DMで「投稿を削除してもらえないか」と依頼したのですが、「公開アカウントで顔を出している以上、どう使われたって文句を言うな」との返信。どうにかならないのでしょうか?

医療事務・26歳

剣持麗子弁護士からの
回答&法律豆知識

回答

はい、出ました! 現代の典型論点、SNS誹謗中傷! まず私が言いたいのは、暇人に付き合う必要はないってことよ。法的な対処はもちろんできるけど、労力に比して取れる賠償額は小さいことが多いわ。クソ野郎は放っといて、自分のフィールドで輝くのが一番よ。それでも目に余るようなら、弁護士に相談しましょう。公開アカウントで投稿した写真でも、勝手に転載されたら著作権侵害&肖像権侵害だし、悪質なコメントは誹謗中傷として、損害賠償の対象になるわ。匿名アカウントでも、「発信者情報開示請求」という仕組みを使って、発信元の名前や住所を特定できる。弁護士の助けも借りながら、まずは内容証明郵便で警告を送ってみるのはどうだろう。健闘を祈る!

法律豆知識

匿名アカウントの身元は特定できる!?
インターネット上の情報流通によって権利が侵害された場合、裁判所での手続きを通じて、プロバイダから投稿者の情報(住所、氏名など)の開示を受けることができるわ。ただし、プロバイダ側で記録されている発信者情報は、通常3ヶ月程度で自動的に消去されてしまうことが多いみたい。悪質な投稿を受けたら、なるべく早く弁護士に相談して、動き始めるのが良さそうね。それに、裁判所から開示命令が出たとしても実際にプロバイダから情報の開示があるまで6ヶ月以上かかることも。長期戦を覚悟して臨みましょう。

相談

法人営業の仕事をしています。先日接待の席で、取引先の役員から「フレッシュでかわいいね〜」「彼氏はいるの?」「あなたがうちの担当になってくれたら契約するよ」「今度二人で打ち合わせを」などと言われ、困惑しました。職場の上司に相談したところ、「取引先に気に入られて良かったじゃない」と片付けられてしまいました。自分はまだ我慢できるけど、来年からは後輩も入ってくるし、後輩も同じような思いをするのではないかと思うと、ゆるせません。何か良い方法はないでしょうか?

OA機器営業・23歳

剣持麗子弁護士からの
回答&法律豆知識

回答

出た〜!!! 取引先からのセクハラ! 社内でのセクハラ意識は高まってきたけど、取引先や接待の場になると気が緩む人もいるみたい。でも、社内外を問わず、セクハラは違法です。とはいえ、取引先には抗議をしづらいわよね。まずは自分の勤務先の相談窓口に相談することが考えられるわ。勤務先が対応してくれない場合は、お住まいの地域の労働局に相談することもできる。「いきなり相談するのはハードルが高い」と感じるなら、とりあえず証拠を集めておくのはどうかな。次からは、スマートフォンのボイスレコーダーでやりとりを録音しておくのがおすすめよ。そのほか同席者の証言が証拠になることも。自分も後輩も、守れると良いわね。健闘を祈る!

法律豆知識

無断で録音した音声も、有効な証拠に!
相手に無断で録音した音声も、民事裁判では有効な証拠になることが多いわよ。でも、曖昧な返答や会話の場合、はっきりと録音できないこともあるみたい。聞き取りやすい簡単な会話を心がけたり、レコーダーを複数用意したりといった工夫をすることも考えられるわ。録音内容に会社の機密情報が含まれていることもあるから、安易にネットで公開したりしないで、弁護士と相談の上、ここぞというときに裁判所に提出しましょう。

相談

同棲をしていた彼氏と別れることになりました。私の部屋に彼が転がり込んできたこともあり、家賃や光熱費は全て私が負担しています。そのほか食費や細かい日用雑費もほとんど私の持ち出しで、外でのデート代だけ彼が出していました。正式なプロポーズはされていませんが、何となく来年あたりに結婚という話になっていました。どうせ結婚するなら生活費を出してもいいかなと思っていたのですが、最近になって、彼の浮気が発覚。追及したところ、彼は怒って出て行ってしまったのです。せめて家賃や食費の半分くらいは返してほしいのですが、どうにかなりませんか? 浮気の慰謝料は取れませんか?

商社勤務・32歳

剣持麗子弁護士からの
回答&法律豆知識

回答

う〜ん、これはどうにもならなそうね。生活費を双方どれだけ負担するかについて約束もないまま、あなたが自主的に彼の生活費を出していたのよね? 自分が好きでやっていたことなんだから、諦めたほうがいいわ。浮気の慰謝料も厳しい。せめて結納や婚約報告を済ませている状態じゃないと、請求するのは難しいと思う。お金なんていくらでも自分で稼げるんだから、そんなしょうもない男のことは忘れて、さっさと次にいきましょう。彼に向けていた愛情は、以後、自分自身に向けるように。健闘を祈る!

法律豆知識

ペットは共有財産?
ペットは大事な家族だけど、民法上は「物」扱い。同棲中に代金を折半してペットを飼い始めると、そのペットは二人の共有財産ということになるわ。結婚している夫婦のペットも共有財産。保健所にどちらの名義で登録していたとしても、同棲解消時には、どちらの所有権にするか二人で話し合って決める必要があるわね。ただし、以前から一方が飼っていたペットは元々の飼い主のもの。もし、ペットを引き取らないほうに、ペットとの面会の権利を与えるなら、その頻度や方法については予め書面で具体的に定めておいたほうがいいでしょう。