奇跡の授業が体験できる本
受験にも仕事にも使える
真の知識、読解力、判断力、論理力が身につく!
スローリーディングとは?
◎寿司屋の描写があれば、魚偏の漢字を調べてみる
◎凧が出てくれば揚げてみる
◎駄菓子が出てくれば食べてみる
◎各章に題名をつけてみる
◎あらすじを書いてみる
NHKでも特集された、今話題の国語教育。伝説の元灘校国語教師・橋本武先生(99歳)が初めてその授業の詳細を公開します。彼が行う「スローリーディング」とは、『銀の匙』(中勘助:著)を3年かけて読むというもの。教え子には、現東大総長・副総長、現最高裁事務総長、弁護士連合会事務総長、大手ホールディングス社長ほか日本のリーダーたちが多数存在します。本書は、その奇跡の授業を家庭で応用し、本物の国語力を身につけるための一冊です。
- 改訂し、文庫化して、2014年01月09日に宝島SUGOI文庫『灘校・伝説の国語授業』を発売しました。
目次
- はじめに
第一章 スローリーディングとは?
『銀の匙』の授業はこうして始まった
スローリーディングのポイント
スローリーディングで身につく力
第二章 「干支」と「擬人名語」 実践スローリーディング その(1)
『銀の匙』の授業に入る前に
第二章におけるスローリーディングのポイント
スローリーディング1 「難産」と「神農さん」 ~出生の様子と漢方医学について~
スローリーディング2 「コロリ」「えんたつ」「実布的里亜」 ~意味と状態を結びつけたことば~
スローリーディング3 「章魚坊主」と「骨川筋子」 ~擬人名語~
…ほか
第三章 「すし」と「節句」 実践スローリーディング その(2)
第三章におけるスローリーディングのポイント
スローリーディング7 「糀」「凩」「鴫」「雫」 ~国字~
スローリーディング8 「筍」「恵比寿」「宝船」 ~孟宗の親孝行と七福神について~
スローリーディング9 「行列」「旅行」「行燈」 ~呉音、漢音、唐音~
スローリーディング10 「酸し」「鮨」「すもじ」 ~やぶ入りとすし~
…ほか
第四章 「いろはかるた」と「道中双六」 実践スローリーディング その(3)
第四章におけるスローリーディングのポイント
スローリーディング13 「花より団子」「論より証拠」 ~いろはかるた~
スローリーディング14 「虫を殺す」「虫の息」 ~虫を用いた言葉~
スローリーディング15 「薄化粧」と「指切りげんまん」 ~鞠遊びについて~
スローリーディング16 「孝行息子」と「褒美」 ~修身~
…ほか
参考資料 「いろは喩」の意味と『銀の匙』各章の「学校で決めた題」
おわりに