TJ MOOK

XPをあと2年使う特選技「ぜんぶ」!

  • SOLD OUT

発売日:2012年4月5日
価格:922円(税込)

判型:A4判
ページ数:124P
ISBN:978-4-7966-9686-9
雑誌:66485-70

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • E-Mail

本誌の技で、

遅い 重い 空きが少ない トラブル頻発

ぜんぶ」解消できます!

起動速くなる!
メールソフト軽くなる!
インターネットスイスイ閲覧!
ハードディスクひろびろ!
無用なトラブルともおさらば!


XPパソコンを使っているユーザーはまだまだたくさんいます。しかし、長年の使用で「遅い」「重い」「空きが少ない」「トラブル頻発」など、さまざまな不具合を抱えている人が多いのもまた事実。本誌には、2014年の公式サポート終了までXPを使い続けるための特選技が満載です。巻頭特集では「上手に“捨てれば”XPが劇的に変わる!」と題して、パソコン版「捨てる!技術」を徹底解説。あなたのパソコンも、新品同様に甦ります!

 

目次

  • 使い慣れたXPをずっと、もっと快適に!

    捨てる効果を最大限に引き出す作法
    不用なものを「整理」したあとは、必ずハードディスクを「整頓」する

    本書の操作を実行する前に
    いざというときの復旧手段を確保しておいてください

    巻頭特集 上手に“捨てれば”XPでもまだまだいける! 効果てきめん PCストレス解消技

    [捨てる前の心構えと準備]
     001 作業中のフリーズ、エラーの直後は「再起動」が鉄則
     002 XPが起動できなくなったときは「セーフモード」での起動を試みる
     003 エラーが頻発しているなら「チェックディスク」で必ず確認・修復しておく
     …ほか

    [遅い起動をすっきり改善]
     006 XP起動時に自動的に始まる不要な「常駐ソフトの起動」を止める
     007 裏で勝手に始まる「自動更新」を手動更新に変更する
     008 最近重いと感じたら、余計な更新をする「Microsoft Update」を停止する
     …ほか

    [もたもた動作をサクッと改善]
     011 肥大化した「レジストリファイル」を無料ソフトでスリム化する
     012 デフラグで「ファイルの断片化」を解消する
     013 「システムファイル」の断片化解消を専用ソフトの力を借りて行う
     …ほか

    [メールをぱっと開く]
     016 受信トレイにためすぎた不用なメールを削除する
     017 メール保存ファイルの断片化を改善してスリムにする
     018 「アウトルック・エクスプレス」の受信トレイをフォルダに分けて整頓する
     …ほか

    [Webをぱっと開く]
     022 インターネット一時ファイルや履歴、クッキーファイルを削除する

    Part1 起動から毎日の作業まで効果絶大 XP高速化の必須設定

    [起動時間を短縮する]
     023 起動ファイルの「読み込み順」の第一優先をハードディスクにする
     024 「パスワード入力」を省略してログオン操作を自動化する
     025 電源オフ時に「スタンバイ」「休止」を使い分ける

    [システムの負担を軽くする]
     026 表示の視覚効果を止めて「パフォーマンス優先」にする
     027 使わない無線LAN機能を停止する

    [システムの最適化を図る]
     028 CPUの割り当ての優先度を上げてソフトの動作を速くする
     029 仮想メモリの最大サイズを最適化して断片化を防ぐ

    [増設でマシンをパワーアップ]
     030 メモリを増設してマシンパワーを上げる
     031 メモリ搭載量に合わせて設定を最適化する
     032 ハードディスクを増設しよう
     …ほか

    [レジストリの高速化設定]
     035 「レジストリ」を変更して動作の高速化を図る作業の流れ
     036 「ワトソン博士」を常駐から外してすばやく強制終了
     037 [スタート]メニューの表示速度を速くする
     …ほか

    Part2 ため込んだゴミを大掃除 ハードディスクを広々快適活用

    [ハードディスクの大掃除]
     043 Cドライブが満杯にならないか、空き容量を確認しておく
     044 「ディスククリーンアップ」で不用ファイルを一括削除する
     045 使わないアプリケーションを削除する
     …ほか

    [Dドライブの積極活用]
     054 Dドライブを活用してパソコン環境を快適にする
     055 「マイドキュメント」の保存先をDドライブに移す
     056 「マイドキュメント」の保存先をCドライブに戻す
     …ほか

    Part3 あと2年持たせるお手軽メンテナンス マシンの手入れと障害復旧法

    [ハード障害に備える]
     062 パソコンを長く使っていると何が起こるのかを知っておきたい
     063 マシン寿命を長持ちさせる秘訣を知りたい
     064 ハードディスクドライブを長持ちさせるコツを知りたい
     …ほか

    [システム障害に備える]
     072 ソフトのインストール前には必ず「復元ポイント」を作っておこう
     073 「起動ディスク」を自作して万一の事態に備えたい
     074 起動ディスクが作れないマシンは、代替えOSの起動ディスクを自作しておく
     …ほか

    [トラブルからの脱出]
     076 電源を切るたびにカレンダが狂ってしまう
     077 CD-ROMやDVDが認識されない。これって光学ドライブの故障?
     078 動作が安定していた「復元ポイント」の状態に戻したい!
     …ほか

    [エラーメッセージの対処法]
     081 突然現れるエラー画面の深刻度合は、どこで見分ければいいの?
     082 ウィンドウズのエラー報告は、「送信しない」とどうなるの?
     083 とくに危険なエラーメッセージの原因と対処法を詳しく知っておきたい

    [XPが起動しなくなったときの復旧法]
     084 パソコンが突然起動しなくなる原因と対処法を知っておきたい
     085 パソコンのスイッチを押しても電源が入らない! データは大丈夫?
     086 再起動を繰り返すようになった。何が原因なの?
     …ほか

    [ハードディスクからのデータ救出]
     091 代替えOSの起動ディスクで起動して、ハードディスクのデータを救出する
     092 ハードディスクをほかのパソコンで読み取ってデータを救出する

    Part4 パソコンを買ったばかりの状態に戻す 完全リカバリ(初期化)

    [完全リカバリの準備]
     093 マシンリカバリの方法にはいくつか種類があると聞いた
     094 マシンリカバリの作業の流れを知っておきたい
     095 メーカー製プリインストール機の「リカバリディスク」を作る

    [データと設定のバックアップ]
     096 リカバリに備えて「ファイルと設定」を一括でバックアップする
     097 「アウトルック・エクスプレス」の「アカウント」をバックアップする
     098 「アウトルック・エクスプレス」の「アドレス帳」をバックアップする
     …ほか

    [買ったときの状態に戻す]
     101 リカバリディスクで、買ったばかりの状態に戻す
     102 XPインストールCDでシステムを新品状態にする
       XPのサポート情報  

    なるほど納得!
     巻頭特集
      ●エラー発生! せめて作業中のデータだけは何とか保存できないものか……
      ●もし、ウイルスに感染していたら?
      ●自動起動を止めないほうがよいソフトもある
      …ほか

     Part1
      ●シャットダウンは動作の安定化に必要不可欠な終了方法です
      ●使用感を大きく変えたくないときは、[カスタム]で不要な効果だけを選ぶ手もある
      ●メモリ使用量データの見方
      …ほか
     
     Part2
      ●Cドライブの空き容量は、どれくらい必要なのか
      ●「システム上で、次の共有ファイルはどのプログラムでも使用されていません。」と表示されるときの対処は?
      ●Webページの画像を[背景に設定]で取り込んだ壁紙の保存先
      …ほか
     
     Part3
      ●ショップ担当者に直接聞いてみた「XPユーザーはどんなマシントラブルで困っているの?」
      ●フロッピーディスクがフォーマットできなくなった
      ●モニタの汚れ取りに雑巾は御法度。専用クリーナーを使おう
      …ほか
     
     Part4
      ●リカバリディスクがついていない機種は、どうやってリカバリしているの?
      ●リカバリに自信がなければ、メーカーのリカバリサービスを利用しよう!

     

お近くの書店またはオンライン書店でお買い求めください。
売り切れの場合はご容赦ください。

この商品を見ている人はこちらの商品もチェックしています

通販ランキング

INFORMATION

配送・送料について

■送料について

1配送につき、ご注文金額が

5,000円(税込)以上の場合、送料無料
5,000円(税込)未満の場合、680円(税込)

送料についての詳細はこちら

■お届けまでにかかる日数

通常商品の場合、ご注文完了(コンビニ前払いをご利用の場合は、ご入金確認後)の翌日から約1週間前後でお届けいたします。
予約商品・メーカー取り寄せの場合、商品によって入荷時期が違うため、お届け日が異なります。詳細は各商品ページをご確認下さい。

■配送業者

  • ・ヤマト運輸

お支払い方法について

■お支払い方法

  • ・クレジットカード払い
  • ・コンビニ前払い
  • ・NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
  • ・Amazonペイメント
  • ※予約商品など商品によっては一部ご利用できない支払い方法がございます。
  • ※お支払い方法によっては別途手数料をご負担いただきます。

お支払いについての詳細はこちら

キャンセル・交換について

■注文後のキャンセル

当店では、不良品・誤配送を除き「イメージ違い」等、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルは承っておりません。

■不良品・誤配送について

キャンセル・交換についての詳細はこちら

お問い合わせ

■よくあるご質問

よくあるご質問はこちら

■お問い合わせフォーム

営業時間 10:00~18:00(土日祝、夏季・冬季休業日を除く)

各種お問い合わせはこちら

注文照会・ログイン情報について

■ご注文内容の確認について

注文照会はこちら

■ID・パスワードをお忘れの方

ユーザーIDの確認・パスワードの再設定はこちら