仕事を「視える化」すれば
ムリ、ムダ、ムラが見えてくる!
見えなかった本質が見えてくる!
●「整列」と「整頓」の違いを知れば無駄机が能率机に
●推捗状況はホワイトボードにチーム全員で「視える化」
●「山崩し」「壁壊し」による作業の平準化が効率を上げる
●「5回以上のなぜ」で問題の本質に突き当たる
●ミス・問題は必ず表面化 隠せば大問題に
「星取り表」から「標準作業票」まで
「視える化」5つのツールを大公開!
- 改訂して文庫化して、2006年03月15日に宝島社文庫『通勤電車で読むトヨタ式「視える化」読本』を発売しました。
目次
- 第1章 キャリアと仕事を「視える化」する5つのルール
◎ 「星取り表」で自分の能力を自己認識する
◎ 「人財育成表」で目指すべきイメージをつかむ
◎ キャリアプランは「逆算」の発想で
◎ 「ワーキングライフプラン」で仕事客観化
◎ 仕事のムダは「ダラリ」から生まれる
◎ 5つのムダが仕事の非効率の原因に
◎ 「標準作業票」でムダをあぶり出す
第2章 仕事をカイゼンする「視える化」の考え方×8
◎ 仕事の「流れ」を図式的に把握
◎ 「かんばん」で流れを円滑にする
◎ 「5S」の徹底は「視える化」の基本
◎ 書類は「A3一枚」にまとめる
◎ 「タクトタイム」で考える習慣
◎ 「山崩し」「壁壊し」で忙しさは激減
◎ 仕事をどう捉えるか
◎ 仕事そのものを「視える化」する
第3章 知恵が湧き出るカイゼン「視える化」ツール
◎ 「カイゼン提案書」で仕事のムダどり
◎ カイゼンを活発化させるマップとニュース
◎ カイゼンするときの「いってはいけない言葉」
◎ 「三人よれば文殊の知恵」を実践
◎ クレーム文書化はカイゼンへの近道
◎ 「5回以上のなぜ」で問題を根こそぎ解決
◎ 「視える化」すれば仕事は流れる
◎ 「1個単位」の発想で見えてくるもの
第4章 仕事効率を50倍アップさせる4つの意識
◎ 自分の「守備範囲」を「視える化」しておく
◎ 「感謝」と「謙虚」を忘れず「サンキューカード」
◎ 志・理念はいつも胸に忍ばせておく
◎ 人間が成長するのは努力してやり遂げたとき