宝島SUGOI文庫

真実の「日本戦史」 戦国武将編

戦略と戦術で解き明かす

  • SOLD OUT

著者:家村和幸 著・監修
発売日:2010年12月4日
価格:503円(税込)

判型:文庫判
ページ数:254P
ISBN:978-4-7966-7969-5

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • E-Mail

桶狭間の戦いは「奇襲」ではなかった!
戦略のプロが検証する
戦国武将の用兵術!!

元陸上自衛官が戦略・戦術で解き明かす、戦国武将たちの“真実の戦史”。信長の「奇襲」で歴史上最も有名な桶狭間の戦いは、奇跡的勝利ではなく、力と術と練り上げた戦略で打倒する正面突破の戦いであった!毛利元就、織田信長、豊臣秀吉、真田父子ら、覇権をめざした武将たちは、どのような戦略的思考で戦に臨み、どのようなリーダーシップで人を動かしていったのか。戦国武将たちの「真実」を大胆検証する。

 

本書は書き下ろし文庫です。

目次

  • 参考文献
    合戦年表

    まえがきにかえて
     なぜ、今、戦国時代に学ばなければならないのか/戦国時代の戦略と謀略/戦国武将の戦術・戦法/究極の人間学“統帥”について
     column 1 道灌流戦略十五条 ~臨機応変でなおかつ基本を重視~

    第一章 乱世を生き抜く知謀 毛利元就
    ◆毛利家は日本有数の兵法の伝道者
     当初の毛利家の知行はたかだか一万石/元就初陣! 有田中井手合戦/知略! 相手の裏切りを画策して勝利
    ◆毛利の生き残りをかけて大内と尼子を両天秤に
     尼子から大内に帰参し領地拡大/宍戸氏との連携で勝利した安芸郡山城の戦い/元就の合戦の基本パターン、郡山合戦/ニセ情報を駆使した謀略戦
    ◆天下取りをあきらめるも中国を統一した毛利帝国
     毛利両川体制の完成/厳島の戦いに見る毛利の戦術/毛利と水軍/中国統一、水軍と石見銀山で経済力をつける/嫡男の死で天下取りをあきらめた元就
     column 2 謎の外交僧 安国寺恵瓊

    第二章 孫子兵法の体現者 武田信玄
    ◆第一期 信濃中枢部侵攻作戦(一五四二~一五四五年)
     諏訪攻略のため軍道「棒道」を整備/今川の力を借りて上伊那攻略
    ◆第二期 中信濃・南信濃侵攻作戦(一五四六~一五五四年)
     志賀城攻めで活躍した工作部隊の金堀衆/武田騎馬隊の“勢い”で塩尻峠を勝利/力攻めから調略に方針転換! 砥石城を攻略/“戦わず”して木曾義昌を懐柔/松尾城攻略に国人衆を調略
    ◆第三期 北信濃・西上野侵攻作戦(一五五五~一五六七年)
     北信濃攻略に立ちはだかった上杉謙信/西上野攻略は北信濃攻略の支作戦だった
    ◆第四期 駿河侵攻作戦(一五六八~一五七一年)
     武田包囲網を外交戦により突破
    ◆第五期 西上作戦(一五七二~一五七三年)
     東方戦線の勝利がもたらした遠江・美濃への侵攻/家康軍を壊滅させた三方ヶ原の戦い
     column 3 謙信流足軽戦法「五段瀬越」

    第三章 天下布武の戦略 織田信長
    ◆起死回生! 桶狭間の「急襲」
     今川が狙った肥沃な濃尾平野と伊勢湾交易/今川を正面から力と術で打倒
    ◆迫りくる「信長包囲網」に内線の利で攻勢
     攻勢する敵方の内部に拠点を確保し内線作戦/強力な僧兵組織を前に必然だった“比叡山焼き討ち”
    ◆天下人への最終戦略、圧倒的火力と軍団整備で各個撃破から多面作戦へ
     常備軍団の機動力と大量の火薬で勝利/高天神城を見殺しにしてまで、徹底した各個撃破/地方軍団制度を確立し多面作戦へ
     column 4 信長と城 ~守りではなく攻めるためにある~

    第四章 心の争奪戦で天下統一 豊臣秀吉
    ◆「略」と「術」と「勢い」で信長の後継者へ
     本能寺の変、秀吉の電光石火の機動行軍/天王山の戦術的価値を軽視した光秀の驕り/天王山山頂から光秀軍に襲いかかる
    ◆巧みな内線作戦で包囲網を崩し、天下平定戦へ
     京の朝廷と堺という「経済基盤」を手中に/勝家の「秀吉包囲網」対秀吉の内線作戦/最終決戦! 賤ヶ岳/五十キロを五時間! 事前に完璧な兵站
    ◆圧倒的な物量戦と巧みな心理戦で戦乱の世を統一
     武力だけの統一に限界を感じ「大儀名分」を朝廷に求めた/小田原を陸と海の四周から完全に包囲する外線作戦/諸将の意見を採用する形を取った持久戦/心の争奪戦と兵站の重要性を知り尽くす秀吉
     column 5 切支丹禁止令 ~日本を救った豊臣秀吉の英断~

    第五章 若すぎた奥州の覇者 伊達政宗
    ◆伊達政宗は“奥州の織田信長”だった?
     プリンスとして生まれた政宗の血統/ナマヌルイ東北の戦いの常識を覆す/人取橋の戦い ~敵失で生命を拾った若き日の政宗
    ◆摺上原合戦 ~巧妙な内線作戦で蘆名軍を戦場に誘き出す
     日本戦史において極めて希な「戦場での包囲殲滅戦」
     column 6 日本のドラグーン戦術 ~伊達の騎馬鉄砲隊~

    第六章 九州制覇の夢破れる 戦国島津家
    ◆戦国島津家が誕生! 南薩の本家争いに勝利
     本家の養子になる貴久
    ◆九州制覇に向けて、島津四兄弟の勇猛果敢な攻勢
     薩摩、大隈は地形的に守り易く、攻め難い/「三州統一段階」は南薩を根拠地とした内線作戦/「九州の桶狭間」、木崎原合戦/敵を引きつけ、引き込み、完全包囲する「釣野伏せ」/「領地拡張段階」の第一段階、西岸地域での内線作戦/城に入らず、待ち伏せ勝利、沖田畷合戦/領地拡張の第二段階、九州北部へ進出/屈辱的な秀吉の「九州国分け」
    ◆豊臣軍本隊の九州到着! あと一歩で守勢に転移
     戦闘では勝利だが戦略的意味なし、戸次川合戦/秀吉から九州侵攻の軍令は発せられた/秀吉に降伏! しかし政略で三州は守る
    ◆西国最強の戦国島津家、その秘訣は忠良の精神教育「いろは歌」にあり
     日新公いろは歌
     column 7 慈悲の心が生み出した独創的な戦術・戦法

    第七章 日の本一の兵 真田三代
    ◆真田幸隆の戦略 ~信濃の国人を寝返らせた調略~
     幸隆の調略で村上の砥石城が落ちる
    ◆真田昌幸の戦略・戦術 ~大大名に四方を囲まれた生き残りの戦い~
     当初は上杉対策で作られた上田城/勝利の要因は短期決戦、徳川に圧勝した第一次上田城合戦/再度徳川の主力を打ち破った第二次上田城合戦/戦略的狙いは一日でも長く秀忠を留め置くこと
    ◆真田幸村の戦略・戦術・戦法 ~大坂の陣の獅子奮迅~
     昌幸の東軍迎撃プラン/大坂冬の陣、幸村、真田丸で奮戦す/真田丸という武田流築城術の優位性/大砲という新兵器/夏の陣、真田は日の本一の兵/伊達の騎馬鉄砲隊を破った真田の“猟師”隊/天王寺の戦い/家康は切腹を覚悟した
     column 8 家康による上杉攻撃のもう一つの側面

    執筆者紹介

家村 和幸(いえむら かずゆき) プロフィール

兵法研究家。防衛大学校卒(国際関係論)。中部方面総監部兵站幕僚、幹部学校戦術教官、研究本部教育訓練担当研究員などを歴任し、平成22年10月退官、予備自衛官(予備二等陸佐)となる。現在、日本兵法研究会会長として、兵法及び武士道精神を研究しつつ、軍事や国防、古代史について広く国民に理解・普及させる活動を展開している。著書に『真「日本戦史」』(宝島SUGOI文庫)、『真説 楠木正成の生涯』『新説「古事記」「日本書紀」でわかった大和統一』 (ともに宝島社新書)など多数。

家村 和幸 の他の作品

この商品を見ている人はこちらの商品もチェックしています

通販ランキング

INFORMATION

配送・送料について

■送料について

1配送につき、ご注文金額が

5,000円(税込)以上の場合、送料無料
5,000円(税込)未満の場合、680円(税込)

送料についての詳細はこちら

■お届けまでにかかる日数

通常商品の場合、ご注文完了(コンビニ前払いをご利用の場合は、ご入金確認後)の翌日から約1週間前後でお届けいたします。
予約商品・メーカー取り寄せの場合、商品によって入荷時期が違うため、お届け日が異なります。詳細は各商品ページをご確認下さい。

■配送業者

  • ・ヤマト運輸

お支払い方法について

■お支払い方法

  • ・クレジットカード払い
  • ・コンビニ前払い
  • ・NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
  • ・Amazonペイメント
  • ※予約商品など商品によっては一部ご利用できない支払い方法がございます。
  • ※お支払い方法によっては別途手数料をご負担いただきます。

お支払いについての詳細はこちら

キャンセル・交換について

■注文後のキャンセル

当店では、不良品・誤配送を除き「イメージ違い」等、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルは承っておりません。

■不良品・誤配送について

キャンセル・交換についての詳細はこちら

お問い合わせ

■よくあるご質問

よくあるご質問はこちら

■お問い合わせフォーム

営業時間 10:00~18:00(土日祝、夏季・冬季休業日を除く)

各種お問い合わせはこちら

注文照会・ログイン情報について

■ご注文内容の確認について

注文照会はこちら

■ID・パスワードをお忘れの方

ユーザーIDの確認・パスワードの再設定はこちら