投資バカ
50歳を過ぎたら
取ってはいけない
お金のリスク
老後のお金は
投資でつくるな
借金とリスクをゼロにして
現金を増やす
老後資産の新常識
40~50代になって、急に老後のお金を心配しはじめ、投資を始める人が後を絶ちません。2018年からは「つみたてNISA」が始まり、投資による資産運用のハードルは下がってきています。だからといって、安易に手を出してしまっては、金融機関の思うつぼ。あなたのお金を狙っているのです。投資よりも現金を確保する。いまあるお金を減らさず、老後不安をなくす方法を教えます。
目次
- はじめに 「投資」なんかより、他にやることがあるでしょう!……3
第1章 「iDeCo」も「NISA」もおやめなさい
従業員のメリットが見えにくい「日本版401k」……18
「401k」を「iDeCo」に拡大!……20
「iDeCo」なんか、おやめなさい……22
知らない間に、公務員の年金は4階建てになった……25
「NISA」とは少額投資非課税制度のこと……26
「NISA」なんか、おやめなさい……28
「つみたてNISA」で、教育資金が安全に貯まりますか?……30
投資商品は「積み立て」にするとリスクが増す……34
「投資をしない」という資産の守り方もある……36
第2章 「クズ投資」には、近づいてはいけない
「人の裏を読めない人」は、投資に向いていない……38
投資鉄則1:内容が理解できなければ手を出さないこと!
投資鉄則2:キャンペーン商品に飛びつかないこと!
投資鉄則3:金利の高い投資商品は疑うこと!
投資鉄則4:金融機関で勧められた言葉を鵜呑みにしないこと!
投資鉄則5:投資は余裕資金でやること!
【クズ投資1】運用資産が減っていく「毎月分配型投資信託」……41
【クズ投資2】破綻寸前の債券に投資「ハイ・イールド・ファンド」……47
【クズ投資3】成長するかは微妙な「新興国株式ファンド」……48
【クズ投資4】高金利でも銀行に都合のよい「仕組み預金」……50
【クズ投資5】セットで買ってもトクではない「セット売り商品」……51
【クズ投資6】コツコツ手数料を払う「純金積立」……53
【クズ投資7】あっという間に大損をする「FX」……54
【クズ投資・番外編】不動産投資は「地獄の一丁目」……56
第3章 定年までに「保険」を脱ぎ捨てなさい
保険の仕組みは「クジ」と同じ……64
「不幸クジ」の胴元である、保険会社の還元率は?……66
同じ保障でも保険会社によって保険料は違う……68
生命保険は、若いうちに入ったほうがトクなのか?……70
ネット保険は、なぜ還元率が高いのか?……74
生命保険はアフターフォローのない商品……76
保険ショップに行くのはおやめなさい……78
私たちは全員すでに大きな保険に加入済み……79
人生のほとんどのリスクをカバーする社会保険……91
心配御無用! 年金は必ずもらえる……92
公的年金が142%になる方法……93
それでも民間保険が必要と思っている人へ……95
第4章 「住宅ローン」が、豊かな老後を破壊する
これから不動産価格はかなり下がる……100
中国人がタワマンを売却、相場がガタガタに……102
【住宅ローンを抱えている人へ】
マイホームは資産ではなく「借金の塊」……105
ああ、「35年・3000万円」のローン設計は甘すぎた…… ……106
定年後にローンが残ると何もかもが苦しい……108
苦しさからの脱出! ローンを減らす3つの方法……111
①100万円の返済で55万円浮く「繰り上げ返済」
②ローンの「借り換え」で金利をガクンと下げる
③毎月の返済額を増やしてローンを減らす「条件変更」
住み替えで持ち家を売る、貸すという手も……118
変動金利でローンを借りている人への注意点……120
【賃貸で暮らしている人へ】
一生賃貸でOK! 今後、「勝ち組」に変身するかも……122
老人だって家を借りられる時代になった……124
【これからマイホームを買いたい人へ】
2020年以降に中古物件を狙え!……126
マンションの躯体はリノベーションできない……129
マンションは管理組合をチェックしてから買え!……130
【日本一素晴らしい管理組合はここだ】
築41年の旧耐震基準のマンションが人気の理由……133
マンションの建て替えで住人が儲かるという奇跡……134
徹底した節約で管理費を値上げしない……136
身の丈以上のマイホームを買うのはおやめなさい……138
第5章 「介護」「相続」、親のお金問題と向き合いなさい
税理士事務所で、姉妹が殴る蹴るの相続争い……142
元気な親からお金をもらうのはノーリスク……144
親は、いつまでも元気でいるとは限らない……146
親がホロリと涙する名セリフは、これだ……148
親が元気なうちにやっておきたい6つのこと……149
ある日、突然、親の介護は始まる……153
「要介護3」に認定してほしい……のが本音……154
「いくらかけられるか」が介護の値段……156
うちは相続税を払うほどお金がないよ……と思うなかれ。割とある……160
子どもの教育費のため、息子は親に頭を下げた…… ……162
親から上手にお金をもらう方法……166
親の生命保険の「受取人」になる手もある……171
税務調査で指摘されたうちの7割が「名義預金」……172
「家なき子」は親と同居することで救われる……174
相続の手続きスケジュールを理解しておこう……177
スマートに、スムーズに、家族会議を開催しよう……179
第6章 「一億総負担増社会」がやってきた!
家計の負担増と増税ラッシュがやってくる!……184
あなたはこの5年間、年収が増えましたか?……186
普通預金の金利0.001%の衝撃!……187
銀行を信じるのはおやめなさい……189
「働き方改革関連法」でサラリーマンはピンチ!……192
働き方改革関連法は、「過労死容認法」!……194
会社は、65歳以上を雇用する気はない……196
長く働けるスキルを、今日から身に付けよう……198
第7章 デフレの今は、「現金」だけを信じなさい
家計の基本は「借金減らして、現金増やせ!」……202
日本企業は「借金減らして、現金増やせ!」を実践してきた……204
【収入を増やす】
現金を増やすチャンスは、誰にでもある!……206
【支出を減らす】
節約に勝る貯めワザなし……212
夫の小遣いを減らすのはおやめなさい……217
人生は二毛作、三毛作で収穫しよう……218
おわりに 老後の9割は50代、60代で決まる……220