つかわないモノは手放す!
ためらっている自分に踏ん切りをつける本
圧倒的人気ブログ
「断捨離通信」待望の単行本化!
本書は2007年から約2年間、断捨離セミナーと並行してつづられたブログ「断捨離通信~家の中で、ため息をついていませんか~」を単行本にまとめたものです。すでに『新・片づけ術 断捨離』(マガジンハウス)、『断捨離のすすめ』(監修、川畑のぶこ著 同文館出版)の2冊が出て、「断捨離」という言葉もかなり知られるようになりました。本書には、断捨離セミナーでの受講生とのかかわりを中心に、著者が「断捨離」についての考えを深めてゆく過程が細かく記されており、前2冊を読んだ人、または「断捨離」に興味を持った人が最初に読む本として最適です。
本書は2007年3月から2009年1月までweb上に綴ったブログをまとめたものです。
- 改訂し、文庫化して、2011年12月06日に宝島SUGOI文庫『ようこそ断捨離へ』を発売しました。
目次
- 「序」の章 断つ・捨てる・離れる
クラター・ガラクタ・むたむた
断つ・捨てる・離れる
「捨」の章 何をそんなに収納するのだろう?
1 家の中の他人
2 ないのにある、あるのにない
3 住まいの主役は?
…ほか
「断」の章 家の中で、ため息をついていませんか
1 より良い変化の年に
2 備えれば、憂いあり
3 妻と夫と、家族と断捨離と
…ほか
「離」の章 見える世界と見えない世界
1 ゴミにもガラクタにもレベルがある
2 家と自分
(1)家が好きになる
(2)家を大切にする
3 モノは自分を映し出す
(1)戴きモノだから……
(2)不可解とセルフイメージ
(3)「この私に、ふさわしい」
(4)モノは、自分を映し出す
…ほか
「終」の章 信頼をはぐくみ、執着を手放す
1 なぜ、こんなにも……
2 信頼の宝箱 ぼくは、お母さんを助けるために、ここにきたんだよ
3 変化の醍醐味
断捨離実践ノート それぞれの断捨離
みつこさんの断捨離レッスン
●何が沈んでいるのか……
●沈んでいたのは……
●六合目~
断捨離 女性教諭の場合
●自分も、もっともっと
●どこから、何から、そして何のために?
●2004年問題
…ほか
夫婦で断捨離
●健康と安全ですよ
●水槽
●したごころ? しがらみ?
みぃママの断捨離
●きっかけは便秘
●住環境と腸内環境
●抵抗勢力
…ほか
さあちゃんの断捨離
●さあちゃんの抵抗勢力
●さあちゃんが手放したモノ
●さあちゃんのテイク・オフ
●番外編
あとがき モノもヒトも、愛しい