古代から現代まで、妖怪画でたどる
畏れられ、敬われた 日本の妖怪90
鳥山石燕 『画図百鬼夜行』など
有名妖怪画&絵巻を多数収録!
古来より、日本には多種多様な妖怪が存在してきました。寝ているとき、枕を頭から離れた場所に置いてしまう妖怪(反枕)、川で小豆をとぐ妖怪(小豆洗い)、図体が大きい正体不明の妖怪(うわん)などユーモラスな妖怪もいれば、人間の命を奪う恐ろしい妖怪、悲しい過去を持った妖怪も。妖怪たちはなぜ誕生したのか。大徳寺真珠庵所蔵の百鬼夜行絵巻や、鳥山石燕の妖怪画をはじめとする多彩な図版とともに徹底解説します。
小松 和彦(こまつ かずひこ) プロフィール
1947年、東京都生まれ。国際日本文化研究センター名誉教授。埼玉大学教養学部教養学科卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。専門は文化人類学・民俗学。著書に『憑霊信仰論』『日本妖怪異聞録』(ともに講談社学術文庫)、『異人論』『悪霊論』(ともにちくま学芸文庫)、『百鬼夜行絵巻の謎』(集英社新書ヴィジュアル版)、『いざなぎ流の研究』『「伝説」はなぜ生まれたか』(ともに角川学芸出版)など多数。
飯倉 義之(いいくら よしゆき) プロフィール
1975年、千葉県生まれ。國學院大學大学院修了、博士(文学)。国際日本文化研究センター研究員を経て、現在、國學院大學文学部教授。専攻は民俗学・口承文芸学。世間話・都市伝説研究の一環として、怪異・妖怪文化の研究を手掛ける。著書に『鬼と異形の民俗学ー漂泊する異類異形の正体』(ウェッジ)、編著書に『ニッポンの河童の正体』(新人物往来社)、『日本怪異妖怪大事典』(共著、東京堂出版)など。