神社とお寺の基本がわかる本

宝島SUGOI文庫

神社とお寺の基本がわかる本

  • SOLD OUT

著者:武光 誠 監修/グレイル 著
発売日:2009年4月4日
価格:503円(税込)

判型:文庫判
ページ数:190P
ISBN:978-4-7966-7057-9

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
  • E-Mail

近所の初詣からお札参りまで!
目からウロコの参拝常識

 

密かにブームになっている神社・寺院めぐり。しかし、神社、寺院とひと口にいっても、その違いを説明するのは難しいのです。結婚式や葬式以外ではなかなか触れることが少なく、身近なはずなのに、知らないことばかり。参拝のとき、「手を叩くのは神社?それともお寺?」と迷った経験を持つ人も少なくないはず。そこで、この本では、神社とお寺の参拝常識からその由来まで、基本のキを説明します。

目次

  • 第一章 参詣からお祭りまで知っておきたい基本

    設備の由来と参拝のルール「神社編」

    ◆神社境内の基本的な構成

    意外と知らない神社の設備

    ◆人々が生活する俗世と神域とのボーダーライン 「鳥居」 ◆俗人の進入禁止を
    あらわす 「注連縄」 ◆禊を行って身を清める 「手水舎」 ◆神と人を結ぶ「参道」は端を歩くのが礼儀 ◆神様のお使い「狛犬」はバビロニアのライオン像がルーツ ◆神様を呼び出す役割をもつ「鈴」 ◆「お賽銭」は単なる寄付ではなく祓いの儀式のひとつ

    意外と間違えやすい神社での参拝のルール

    ◆神様がいる本殿は立入禁止! ◆参拝は二拝二拍手一拝、拍手は右手をずらすのがルール ◆伊勢神宮は八度拝八開手、出雲大社は二拝四拍手一拝 コラム*なぜ稲荷神社と八幡神社は全国にあるの? コラム*御霊信仰と天神様

    設備の由来と参拝のルール「寺院編」

    細かい作法を要求されないのが寺院での参拝
    ◆拍手を打たないのが寺院での参拝のルール ◆神社と違って基本的には御本尊を見て参拝できる
    仏教アイテムを極めて、とりあえず格好から入る!
    ◆参拝時にさり気なく数珠を出すのがツウ ◆眠らない生き物と考えられた魚が語源の「木魚」 ◆煩悩を取り除く「密教法具」 ◆最低限知っておきたい基本の仏具三点セットの意味 ◆豪華な袈裟もよく見ると、ハギレを縫い合わせてつくっている ◆托鉢の鉢は鉄か陶器製が基本で、石製は仏のもち物
    ・・・ほか

    第二章 神社&寺院“ツウ”になるすすめ

    仏像の違いを知ってディープな拝観を!

    仏像拝観のポイントとは?
    ◆仏像の違いを知る◆釈尊と釈迦如来は違うもの

    如来像のバリエーションを見分ける
    ◆出家後の悟りを開いた釈尊をモデルにしたのが釈迦如来 コラム*釈迦如来に見られる三十二相八十種好とは? ◆釈迦如来の脇侍・文殊菩薩と普賢菩薩 ◆将来、如来になることが約束された弥勒菩薩(如来) ◆絶大な信仰を寄せられる阿弥陀如来 ◆阿弥陀如来の脇侍・観世音菩薩と勢至菩薩 ◆現世利益を約束する薬師如来 ◆すべての仏の頂点に立つ大日如来

    菩薩のバリエーションの見分け方
    ◆さまざまな姿で人を救う観世音菩薩 ◆如来不在の間、衆生を救う地蔵菩薩
    ・・・ほか

    第三章 神道と仏教の歴史を知る

    お寺と神社の違い 

    神社とお寺、どちらも拝んでいいの?

    ◆神道ではこの世のすべてが「神」になり得る ◆いちばん偉い神は天照大神 ◆神々の系統は天津神と国津神に分かれる ◆祖霊信仰と結びついた日本の仏教 ◆願いごとに合わせて参拝する神様を選ぶ

    独自の社殿建築にこだわった神道

    神社がこだわった三つの特徴
    ◆高床式倉庫がルーツの神社建築 ◆瓦は用いない、御神体は決して公開されないのが鉄則!

    その昔、神社と寺は同居していた
    ・・・ほか

    巻末情報●いざ巡礼の旅へ出かけよう

    まずは身近な巡拝から~七福神めぐり~

    ◆七福神めぐりのはじまり ◆七福神の紹介 ◆七福神めぐりの基本

    一生に一度は行きたいお伊勢参り

    ◆鎌倉時代にはじまる伊勢参りブーム ◆伊勢神宮の縁起 ◆千年以上続く毎朝四時間かけてのお供えの儀式 ◆「神宮」の呼び名は、元来、伊勢神宮だけに許されたもの ◆三~五百億円かけて行われる式年遷宮

    弘法大師と歩く四国八十八カ所霊場めぐり

    ◆四国零場めぐりだけが「お遍路さん」と呼ばれる ◆最近のお遍路さん事情 ◆お遍路さんならではの特殊な用語 ◆揃えておくべき道具について ◆お接待を受けたときには、「南無大師遍照金剛」と唱えるのが礼儀

武光 誠(たけみつ まこと) プロフィール

1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学大学院博士課程修了。文学博士。2019年3月に明治学院大学教授を定年で退職。専攻は日本古代史、歴史哲学。比較文化的視点を用いた幅広い観点から日本の思想文化の研究に取り組む一方、飽くなき探究心で広範な分野にわたる執筆活動を展開している。著書に『律令太政官制の研究』『日本古代国家と律令制』(ともに吉川弘文館)など専門書のほか、『歴史書「古事記」全訳』『古事記・日本書紀を知る事典』(ともに東京堂出版)、『古事記と日本書紀 どうして違うのか』(河出書房新社)など多数。近著に『図説 ここが知りたかった! 神道』(青春出版社)、『一冊でわかる神道と日本神話 「わが国の起こり」「日本人の心の原点」を読み解く』(河出書房新社)などがある。

武光 誠 の他の作品

グレイル プロフィール

グレイル の他の作品

この商品を見ている人はこちらの商品もチェックしています

通販ランキング

INFORMATION

配送・送料について

■送料について

1配送につき、ご注文金額が

5,000円(税込)以上の場合、送料無料
5,000円(税込)未満の場合、680円(税込)

送料についての詳細はこちら

■お届けまでにかかる日数

通常商品の場合、ご注文完了(コンビニ前払いをご利用の場合は、ご入金確認後)の翌日から約1週間前後でお届けいたします。
予約商品・メーカー取り寄せの場合、商品によって入荷時期が違うため、お届け日が異なります。詳細は各商品ページをご確認下さい。

■配送業者

  • ・ヤマト運輸

お支払い方法について

■お支払い方法

  • ・クレジットカード払い
  • ・コンビニ前払い
  • ・NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
  • ・Amazonペイメント
  • ※予約商品など商品によっては一部ご利用できない支払い方法がございます。
  • ※お支払い方法によっては別途手数料をご負担いただきます。

お支払いについての詳細はこちら

キャンセル・交換について

■注文後のキャンセル

当店では、不良品・誤配送を除き「イメージ違い」等、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルは承っておりません。

■不良品・誤配送について

キャンセル・交換についての詳細はこちら

お問い合わせ

■よくあるご質問

よくあるご質問はこちら

■お問い合わせフォーム

営業時間 10:00~18:00(土日祝、夏季・冬季休業日を除く)

各種お問い合わせはこちら

注文照会・ログイン情報について

■ご注文内容の確認について

注文照会はこちら

■ID・パスワードをお忘れの方

ユーザーIDの確認・パスワードの再設定はこちら