
脳卒中、心筋梗塞、動脈硬化……
突然死のリスクを防ぐ習慣50
あなたの血管は何歳?
血管年齢セルフチェック表つき
胸の痛み/手足のしびれ/むくみ/不規則な心拍……
それ、危険な前兆かも!
【食事のルール】
塩分とカロリーの過剰摂取が内皮細胞を傷つける!
【レシピつき】
前菜の「ばっかり食べ」が血管を守る
【本当に体に良い油】
魚・大豆・オメガ3系オイルがあなたを守る
【寝ながらできる】
「寝ながら背泳ぎ」&「簡単足上げ」運動
切れる! 詰まる! 怖い血管病のメカニズム
おいしく塩分カット! 簡単! 14の減塩のコツ
毎日摂ろう! 3つの野菜&2つのフルーツ
自律神経と血管の深い関わり
日本人の死亡理由の上位であり続ける脳卒中、心筋梗塞、動脈硬化は、血管が原因で起こる病気です。また、認知症やがんといった重篤な病気の原因も、血管の老化によるものだといわれています。ただ長生きするだけでなく、健康的に長生きするためには、血管を丈夫に強くすることが最重要課題です。
本誌では、食事、運動、ストレス予防を軸に、イラストや図版を交えて、わかりやすく具体的に「血管を自力で強くする方法」を紹介します。
本誌は2016年に小社より刊行したTJ MOOK『強い血管をつくる本』の新装改訂版です。
【あわせ買い時の配送について】
予約商品と他商品を同時にお求めの場合、最も発売日の遅い商品に合わせての一括配送となります。
ご注意ください。別々の配送をご希望の場合は、お手数をおかけしますが、それぞれ個別にお買い求めください。