書籍
『このミステリーがすごい!』大賞作家書き下ろしBOOK vol.15
人気作『連続殺人鬼カエル男』
第2弾、新展開突入――
中山七里
連続殺人鬼カエル男
ふたたび
理系女子は謎解きが得意!?
保険調査員&美人科学者が真実を探る!
喜多喜久
リケジョ探偵の謎解きラボ
Research 02 海に棲む孔雀
注目のシリーズ最新作 特別掲載
山本巧次
大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう
千両富くじ根津の夢
etc.
『このミステリーがすごい!』大賞受賞作家による全編書き下ろしミステリー!続々テレビドラマ化で話題の作家・中山七里による傑作サイコ・サスペンス「連続殺人鬼カエル男ふたたび」最新話、化学知識を駆使して謎を解く――ドラマ化もされた喜多喜久「リケジョ探偵の謎解きラボ」最新話ほか、話題作家が競演する一冊。
※この物語はフィクションです。もし同一の名称があった場合も、実在する人物、団体等とは一切関係ありません。

中山 七里(なかやま しちり) プロフィール
1961年、岐阜県生まれ。第8回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞受賞作『さよならドビュッシー』にて2010年デビュー。
【著書】
『さよならドビュッシー』(宝島社文庫)
『おやすみラフマニノフ』(宝島社文庫)
『連続殺人鬼カエル男』(宝島社文庫)
『さよならドビュッシー 前奏曲』(宝島社文庫)
『静おばあちゃんにおまかせ』(文春文庫)
『ヒートアップ』(幻冬舎文庫)
『スタート!』(光文社文庫)
『切り裂きジャックの告白』(角川文庫)
『七色の毒』(角川文庫)
『魔女は甦る』(幻冬舎文庫)
『贖罪の奏鳴曲』(講談社文庫)
『追憶の夜想曲』(講談社文庫)
『いつまでもショパン』(宝島社文庫)
『アポロンの嘲笑』(集英社文庫)
『テミスの剣』(文春文庫)
『嗤う淑女』(実業之日本社文庫)
『ヒポクラテスの誓い』(祥伝社文庫)
『総理にされた男』(NHK出版)
『闘う君の唄を』(朝日新聞出版)
『ハーメルンの誘拐魔』(角川文庫)
『恩讐の鎮魂曲』(講談社)
『どこかでベートーヴェン』(宝島社文庫)
『作家刑事毒島』(幻冬舎)
『ヒポクラテスの憂鬱』(祥伝社)
『セイレーンの懺悔』(小学館)
『翼がなくても』(双葉社)
『秋山善吉工務店』(光文社)
『ドクター・デスの遺産』(角川書店)
『月光のスティグマ』(新潮文庫)
『ネメシスの使者』(文藝春秋)
『ワルツを踊ろう』(幻冬舎)
『逃亡刑事』(PHP研究所)
『護られなかった者たちへ』(NHK出版)
『悪徳の輪舞曲』(講談社)
【主な共著】
『5分で読める! ひと駅ストーリー 乗車編』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 夏の記憶 西口編』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 冬の記憶 東口編』(宝島社文庫)
『本をめぐる物語 栞は夢をみる』(角川文庫)
『ほっこりミステリー』(宝島社文庫)
『5分で読める! 怖いはなし』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 猫の物語』(宝島社文庫)
『サイドストーリーズ』(角川文庫)
『このミステリーがすごい! 四つの謎』(宝島社)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 食の話』(宝島社文庫)
『このミステリーがすごい! 三つの迷宮』(宝島社文庫)
『アイアムアヒーロー THE NOVEL』(小学館文庫)
『10分間ミステリー THE BEST』(宝島社文庫)
喜多 喜久(きた よしひさ) プロフィール
1979年、徳島県生まれ。第9回『このミステリーがすごい!』大賞・優秀賞を受賞し、『ラブ・ケミストリー』にて2011年にデビュー。
【著書】
『ラブ・ケミストリー』(宝島社文庫)
『猫色ケミストリー』(宝島社文庫)
『リプレイ2.14』(宝島社文庫)
『桐島教授の研究報告書 テロメアと吸血鬼の謎』(中公文庫)
『化学探偵Mr.キュリー』(中公文庫)
『恋する創薬研究室 片思い、ウイルス、ときどき密室』(幻冬舎文庫)
『二重螺旋の誘拐』(宝島社文庫)
『化学探偵Mr.キュリー2』(中公文庫)
『真夏の異邦人 超常現象研究会のフィールドワーク』(集英社文庫)
『研究公正局・二神冴希の査問 幻の論文と消えた研究者』(宝島社文庫)
『化学探偵Mr.キュリー3』(中公文庫)
『創薬探偵から祝福を』(新潮文庫nex)
『化学探偵Mr.キュリー4』 (中公文庫)
『アルパカ探偵、街をゆく』(幻冬舎文庫)
『リケコイ。』(集英社文庫)
『化学探偵Mr.キュリー5』(中公文庫)
『リケジョ探偵の謎解きラボ』(宝島社文庫)
『化学探偵Mr.キュリー6』(中公文庫)
『ビギナーズ・ドラッグ』(講談社)
『死香探偵 尊き死たちは気高く香る』(中公文庫)
『化学探偵Mr.キュリー7』(中公文庫)
【主な共著】
『5分で読める! ひと駅ストーリー 乗車編』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 夏の記憶 東口編』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 冬の記憶 西口編』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 本の物語』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 食の話』(宝島社文庫)
『このミステリーがすごい! 三つの迷宮』(宝島社文庫)
『10分間ミステリー THE BEST』(宝島社文庫)
山本 巧次(やまもと こうじ) プロフィール
1960年、和歌山県生まれ。中央大学法学部卒業。第13回『このミステリーがすごい! 』大賞隠し玉として、『大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう』(宝島社文庫)で2015年デビュー。2017年現在は鉄道会社に勤務。他の著書に、『開化鐵道探偵』(東京創元社)、『阪堺電車177号の追憶』(早川書房)などがある。
柊 サナカ(ひいらぎ さなか) プロフィール
1974年、香川県生まれ。第11回『このミステリーがすごい!』大賞・隠し玉として、『婚活島戦記』にて2013年デビュー。
【著書】
『婚活島戦記』(宝島社文庫)
『レディ・ガーディアン 予告誘拐の罠 』(宝島社文庫)
『谷中レトロカメラ店の謎日和』(宝島社文庫)
『谷中レトロカメラ店の謎日和 フィルム、時を止める魔法』(宝島社文庫)
【共著】
『5分で読める! ひと駅ストーリー 冬の記憶 東口編』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 本の物語』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 食の話』(宝島社文庫)
『10分間ミステリー THE BEST』(宝島社文庫)
柚月 裕子(ゆづき ゆうこ) プロフィール
1968年、岩手県生まれ。第7回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞を受賞し、『臨床真理』にて2009年にデビュー。2013年、『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞受賞。2016年、『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞受賞。
【著書】
『臨床真理』(宝島社文庫)
『最後の証人』(宝島社文庫)
『検事の本懐』(宝島社文庫)
『検事の死命』(宝島社文庫)
『蟻の菜園 ―アントガーデン―』(宝島社文庫)
『パレートの誤算』(祥伝社文庫)
『朽ちないサクラ』(徳間書店)
『ウツボカズラの甘い息』(幻冬舎)
『孤狼の血』(角川文庫)
『あしたの君へ』(文藝春秋)
『慈雨』(集英社)
『合理的にあり得ない 上水流涼子の解明』(講談社)
『盤上の向日葵』(中央公論新社)
【共著】
『「このミステリーがすごい!」大賞10周年記念 10分間ミステリー』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 降車編』(宝島社文庫)
『もっとすごい! 10分間ミステリー』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 夏の記憶 東口編』(宝島社文庫)
『ほっこりミステリー』(宝島社文庫)
『5分で読める! 怖いはなし』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 猫の物語』(宝島社文庫)
『5分で読める! ひと駅ストーリー 旅の話』(宝島社文庫)
『10分間ミステリー THE BEST』(宝島社文庫)
『警察アンソロジー 所轄』(ハルキ文庫)
『猫が見ていた』(文春文庫)