毎日でも飽きない
50レシピ
技1
おからを使って糖質オフのポテサラに
技2
砂糖を使わず、ごまで風味UP
技3
衣を卵にすれば揚げ物もOK!
技4
手作りソースでグラタンも糖質オフ
長らく流行が続いている糖質オフ。実は、ただ主食の量を減らすだけでなく、調理の際に使う粉や調味料に含まれる“隠れ糖質”にも気を配る必要がありました。そこで、みんなが大好きな定番料理を糖質オフで作るレシピや、調理テクニックを紹介。人気おかずから主食、おやつまで充実の50レシピを掲載します。また初心者に向けた短期間の糖質オフ献立のお試しプログラムも掲載。初めての人でもわかりやすく挑戦しやすい内容です。
※本誌掲載の情報は、2017年6月現在の編集部調べによるものです。
牧田 善二(まきた ぜんじ) プロフィール
AGE牧田クリニック院長
糖尿病専門医。北海道大学医学部卒業。地域医療に従事したのち、渡米。1989年、米国ロックフェラー大学研究員、その後北海道大学講師、久留米大学教授を経て、2003年より、糖尿病をはじめとする生活習慣病、肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座に開設。延べ20万人以上の患者を診ている。著書・監修書に『医者が教える食事術2実践バイブル』(ダイヤモンド社)、『糖質オフ! がすっきり分かる本』(小社)など多数。
検見﨑 聡美(けんみざき さとみ) プロフィール
料理研究家・管理栄養士
赤堀栄養専門学校卒業。料理研究家の故・滝沢真理氏に10年師事し、独立。雑誌や書籍で活躍する人気の料理研究家。『高雄病院の糖質制限作りおき』(洋泉社)など著書は100冊を軽く超える。管理栄養士の立場から、糖尿病など生活習慣病に配慮したレシピを多数開発。料理初心者でも作りやすい、おいしくヘルシーなレシピが魅力。