

トリセツ・カラダ
カラダ地図を描こう
ベストセラー作家
海堂 尊
×
ベストセラー絵本作家
ヨシタケシンスケ
小学生でもたちまちわかる
「世界一」簡単な医学書!
13万部突破のベストセラー
待望の新書化!
特別描き下ろし収録
作家で医学博士の著者が、カラダの
“トリセツ(取扱説明書)”を作りました。
肺と心臓の位置、肝臓の大きさ、小腸と
大腸の関係、すい臓のかたち、腎臓の数……。
一生付き合っていくものだからこそ、
知っておきたいカラダのひみつ。
読み終われば、東大生でも描けなかった
「カラダ地図」が誰でも描けるように
なっている、楽しくてもっとも簡単な
医学の本です。
『りんごかもしれない』『あるかしら書店』
などで大人気の絵本作家ヨシタケシンスケ氏に
よるイラストも満載で、内容もさらに
深まります。
さあ、カラダのミステリーを解き明かそう!
目次
- 序論
総論
第1章 カラダってなんだろう
第2章 カラダの区分け
各論
第1章 臓器分解
第2章 発生 赤ちゃんのできかた
第3章 臓器収納
医学概論
海堂 尊(かいどう たける) プロフィール
1961年、千葉県生まれ。医学博士。1988年、千葉大学医学部を卒業後、千葉大学第一外科入局。1997年、博士号取得後、独立行政法人放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院・臨床検査室医長に着任。2000年、Ai(オートプシー・イメージング:死亡時画像診断)の概念を提唱し以後、Aiの社会導入と死因究明制度の改善を目指し社会活動に励む。2009年より同所のAi情報研究推進室室長を兼任。2006年、第4回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞受賞作『チーム・バチスタの栄光』(宝島社)にて作家デビュー。全ての作品がリンクする「桜宮サーガ」シリーズは累計1800万部を越え、映像化作品も多数。「桜宮サーガ」シリーズの他に、ラテンアメリカの歴史小説や、近代日本の医学小説も展開している。2016年、放射線医学総合研究所の改組と共に同所を退職。現在は福井県立大学客員教授。
ヨシタケ シンスケ(よしたけ しんすけ) プロフィール
絵本作家、イラストレーター。
1973年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。日常の一コマを切り取ったスケッチ集や、装画、挿絵など、幅広く活動している。MOE絵本屋さん大賞、ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞など、受賞多数。